Last Updated on 2013年3月26日 by かんりにん
[pukiwiki]
しばらくsmbを使っていなかったので、いつの間にかsmbmountを使わずとも
mountコマンドのオプションでマウントを出来ることを知らなかったw
WindowsフォルダのLinuxサーバーへのマウントには
”mountコマンドでオプション”-t cifs”をつけるか、mount.cifsコマンドを使用する”か、どちらでもOK。
ユーザ名、パスワードの指定など引数はどちらも共通。
またwindowsサーバーのフォルダを指定する際、シェル/コンソールが対応していればコマンドラインに日本語・漢字を直接指定してもOK。
あんまり健全な使い方ではないが、これは(手抜きだけど)助かる!
***マウントをする場合の例
以下の例は”mount.cifs”コマンドでの書式と利用例。
-[書式]
# mount.cifs -o user=USERNAME,password=PASSWORD,rw,file_mode=<パーミッション>,dir_mode=<パーミッション> //
-[実行例]
# mount.cifs -o user=USERNAME,password=PASSWORD,rw,file_mode=0777,dir_mode=0777 //192.168.254.128/共有フォルダ/ /mnt/
***アンマウントする場合
通常のumountコマンドでアンマウントすればOK。
-[実行例]
# umount /mnt/
あんまり細かいオプションとかまでは調べていないので、今後の運用で必要になったら都度調査することに。
[/pukiwiki]