harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:どんとこい家(和田町)早朝営業の家系!

投稿日:2020年3月31日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

 
本日は相鉄線和田町駅の『どんとこい家』さんへ訪問。早朝4時から営業しているお店ですね。
コロナ自粛が日々強化されるなか職務上出勤の必要があるものの、時間差通勤をしながら『三密』を避けるなら早朝だな!ということで始発で出発。
ずいぶん前からBMしていたお店ですが、思わぬきっかけながらようやく朝ラーで訪問です。

朝6時の外観!

和田町の駅はほとんど人影がありません!早朝で横浜からの下り列車で、かつJRには乗り入れしていない駅なのでこんなものかな?駅前の桜はほぼ満開ですね。
お店へは05時50分頃到着で先客3、後客ゼロ。先に来ていたお客さんは水商売系で仕事上がりのようです。
こちらは券売機無しの料金前払い制ですね。注文はラーメン700円、朝セットはやっていなかったので単品です。

ラーメン並

スープ:
マイレビさんのレビューや社員から受けた印象だと壱系っぽい味を想像していたのですが、思ったより醤油先行型のモダンクラシカルなスープ。とんこつ出汁もしっかり出ています。
鶏油もサラサラした甘味のあるタイプで、食べ始めは輪郭のある醤油味ですが、後半は油と混ざってマイルドに。バランスがとても良いです。

麺:
大橋多摩のやや太めの麺はモチモチでボリューム感があるもの。スープとの相性も良く、空きっ腹にがっつり溜まっていきますね~

具:
黒々、パリパリ、結構強いタイプの海苔は、ライスを頼まなかったのが悔やまれる!良いです。とはいえ朝からがっつり食べると胃がパニックになってしまいますがw
チャーシューは低温調理タイプで肉の旨味もしっかり。薄くて面積の大きいタイプなので、これもライスに巻けますね( ´∀`)bグッ!
ほうれん草はしっかり水切りされている一方で繊維感のしっかりしたもの、ネギも刻みたての白ネギがシャキシャキしてます!

鮮度の良さを感じるスープ、麺はボリュームよし、具もクオリティが高く、朝からハイレベルな美味い家系をいただけました。ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 和田町駅星川駅上星川駅

-ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:麺屋 だるま(三ッ沢下町)

本日は横浜へ買い物に来たついでに三ッ沢下町の『麵屋だるま』さんへ訪問です。 09月末に訪問した港北の介一家うりゅう、その後訪れた戸塚のめんりゅうの流れで、介一家系のお店へちらほら訪問してますが、何だか …

今日のラーメン:王道家(柏) 最強の家系スープ!!

前日の雷家につづいて、二日連続で家系! かねてより『行きたいリスト』に入れていた王道家、ようやく訪問しました。 10月から再び忙しくなるので、今月中に行きたかったのですが、残業の埋め合わせとして午前中 …

今日のラーメン:麺家 黒(目黒) グッドバランスなスープ!

本日も目黒で所用をすませ、以前からチェックしていた権の助坂の『麺家 黒』へ訪問。 場所としては『田丸』の真向かい、そばには『のかほ(野方ホープ)』、『づゅる麺』『ホイさん』ほかラーメン屋さんが多数!ち …

今日のラーメン:めんりゅう 川崎店(川崎)

本日は仕事帰りにJR川崎駅の『めんりゅう』へ訪問です。 京浜急行が遅延していたため振替輸送で東海道線に乗った際、『そうだ、川崎駅で未訪のお店に行こうかな』と思い立ち、途中下車! ということで唐突に今さ …

今日の油そば:日高屋 (五反田) 油そばをいただく

五反田が仕事場になっておよそ2年、何気に今まで足を運んでなかった西五反田の日高屋に訪問です。 となりのなか卯にはよく500円ランチを食べに行くのですがw 本日は気温が高めに感じたのでラーメン系ではなく …