harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:吉田屋 門前仲町店 (門前仲町) クリアでモダンなとんこつスープ

投稿日:2019年12月28日

Last Updated on 2022年9月11日 by かんりにん

 
本日から年末年始休暇、ということで所要の合間に門前仲町の『吉田屋』さんへ訪問。富岡八幡宮のそばにあるお店です!
4年ほど前に家族で八幡宮の例大祭を見に来たついでにBMしたのですが、訪問まで4年のブランクが空いてしまいました( ̄▽ ̄;)

年末年始のお休みということもありモンナカの通りは正月飾りの出店をちょくちょく見かけますが、人影はまばら。初詣を除いて、混みだすのは日曜、月曜くらいでしょうか。

13時半頃の到着で先客5、家族連れとお一人客。
スタッフの方と年始の予定を雑談していたので常連さんでしょうか。注文はラーメン並に味玉、お好みはすべて普通。

寸胴は大型のものと中型のものがそれぞれ一つで大きいほうが出汁用、麺箱はカネジン食品でした。

ラーメン並+味玉

注文待ちの先客はおらず、3~4分ほどでドンブリをいただきます。

スープ:
とんこつ、鶏ガラともによくブレンドされた、トラディショナルなタイプの家系スープ。
出汁はライトですがしっかり出ています。

タレはふつうオーダーでほどよい醤油感、鶏油はわずかに獣感がある旨味が目立つもの。
アク、雑味をしっかり取り除いた全体的にスッキリしたスープに仕上がっています。

麺:
長多屋の家系麺を彷彿とさせるストレートな中太麺、弾力よりコシの強さが目立ちます。好きなタイプの麺です!

具:
海苔は強めで海苔巻き向きのタイプ、風味はまあまあ。
チャーシューは厚さ1cm弱ほどもあり、箸で持ち上げるといい感じの重さ。
味付けは控えめながらお肉感がなかなかあり、ほどよい柔らかさで食べ応えが感じられるもの。

クタレンソウはやや少な目、繊維感は弱め。トッピングの味玉は白身より黄身に醤油感を感じるもの。
漬け時間を短くして寝かせる時間を長めにとっているもののようです。トロトロの黄身はライスが欲しくなるタイプ♪

とりわけ個性を感じるタイプではないものの、全体的にバランスが良く、良質なモダン家系でした。
東京の下町でトラディショナルな家系を味わえるのはとても良いですね!森下の本店にも近々行ってみたいところ。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 門前仲町駅越中島駅木場駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:ラーメン 栄楽 (飯田橋)

※こちらは現在閉店しています。 『春のヘッドホン祭り2019』でしこたま試聴しまくったあと、いい感じに腹が減ってきたので連食へ!飯田橋に今月オープンした『ラーメン栄楽』さんへ訪問してみました。 中野か …

今日のラーメン:吉村家 (横浜駅) アップデート

  本日は仕事を16時で上がって、遅い昼飯で総本山へ立ち寄りました。 朝飯、昼飯と連続でとんこつ系のラーメンにしてしまったw方向性は違いますがw 連休からの14日連続勤務が一段落したので、ひとまず息抜 …

今日の坦々麺:元祖 ニュータンタンメン本舗 横須賀久里浜店

  今日は在宅ワークの昼休みに、横須賀で唯一のニュータンタンメン本舗へ訪問です。 13時半頃の入店でカウンター1席のみが空いており滑り込みセーフ! 外観! 注文はタンタンメンにライス。 Cライスが気に …

今日のラーメン:いずみ家 (馬込・中延)

六本木での打ち合わせが早めに終わり、目黒か恵比寿あたりで昼飯にしようか、と考えていたのですが 突如馬込の『いずみ家』に行ってみよう、と思い立って訪問してみました。またしても思いつきですw 食べログでは …

今日のつけ麺:呑み処 談 (五反田)

イタリアン風トマトつけ麺をいただく 本日は会社の同僚とこちらへ。じつは先週訪問したら臨時休業で断念したため再訪です。 12時半頃訪問、空き席2、ちょうど満席。常連客が多いようです。レイアウトはカウンタ …