harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般

今日のつけ麺:大穀 (渋谷) 辛味噌つけ麺をいただく

投稿日:2017年6月15日

Last Updated on 2022年9月24日 by かんりにん

クライアント先での会議の後、昼休みがてら同僚と訪問しました。
14時過ぎの訪問で先客3、後客2。明治通りも渋谷駅から並木橋を過ぎると住宅街に差し掛かるので、人通りがぐっと減りますね。

ずいぶん前から名前は知っていましたが、30年続けているとのことで、年季を感じられる店内です。

券売機はなく、口頭で直接注文。注文は赤味噌つけ麺に半ライス。同僚は赤味噌ラーメン。評判の餃子とカウンターに据え置かれたキムチは、においが気になるのでパスしました。

自分らが座ったカウンター席の、ちょうど目の前で中華鍋で手際良く野菜を炒めてます。最近あまり見かけない『THE・ラーメン屋(あるいは中華)』な光景。カウンターの青いニンニクが目を引きます。

らーめん+ライスセットにて辛味噌つけ麺

7~8分ほどでドンブリと麺皿をいただきます。

つけ汁:
熱々でカウンターから渡されます。めっちゃ具沢山で重い!良いですね~
味噌の風味は強いながら、コクはあまりなく、赤味噌らしい酸味あり。塩分は控えめで、赤い色合いからはイメージ出来ないあっさり具合。野菜炒めの油でコクが加わっていますが、つけ汁自体はあくまでライト。もうちょっと味噌自体のコクと厚みが感じられると良いかな。黒胡麻がビジュアル、風味ともに目立ちます。

麺:
瑞々しく平打ちのツルツルもちもち食感。製麺所は未確認。つけ麺らしく温くしめられてますが、熱々のつけ汁なので冷めることなくいただけます。

具:
野菜炒めがたくさん。炊きたてホクホクのライスに載っけて『プチ味噌野菜炒め丼』にします。もやしが程よいしゃきしゃき感。
メンマは割と主張のある、スタンダードながら濃いめの味付け。細切りチャーシューはしっかり火が通っているが、やや臭みあり。

赤味噌ラーメンを注文した同僚も、スープの酸味が強いですね、と感想を話しており、独特な味付けですね。
渋谷からは離れてしまいますが、この近所に友人の会社があり時々足を運ぶので、また機会を伺って訪問しようかと。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅代官山駅恵比寿駅

-つけ麺, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:飯田商店(湯河原)圧倒的プレミアム感!

  本日は神奈川の超絶人気店『 飯田商店 』へ訪問です。 昨年からレストラン予約・お取り寄せサイト”omakase”での予約のみになり、毎週予約を取れず敗北し続けてましたが、つ …

【閉店】今日のラーメン:ごちゃ家(渋谷)

※こちらは現在閉店しています。 職場のラーメン通の方から、『キッチンジローのとなりにとんこつラーメンを出す居酒屋があるよ』とのローカル口コミを受けて、行ってみました。 ランチタイムにラーメンを出してい …

【閉店】今日のラーメン:大津家 金沢文庫店 (金沢文庫)

※こちらは現在閉店しています。 本日は仕事帰りの寄り道ラーメンで金沢文庫の大津家さんへ。 10月に立ち寄った新大津の本店と食べ比べも兼ねてます。 20時頃到着で先客6、後客3。カウンターはあるものの、 …

今日のラーメン:寿々喜家 曙町店 (阪東橋・黄金町) 本店の雰囲気も継承♪

本日は所要により半休を取得、それを利用して以前よりBMしていた寿々喜家さんの曙町店へ訪問! 一週間で3kgのダイエットに成功したので、自分へのご褒美もかねて!駄菓子菓子、体脂肪率が変わらないのは何故だ …

今日の油そば:油そば 春日亭 五反田西口店 (五反田)

今月最初の出社日は久々に春日亭にしようかな、ということで東五反田の交差点から西五反田に移転したこちらへ訪問です! 渋谷の春日亭に初めて訪問してから10年!(しかも健康診断のあとwww) お店もあちこち …