Last Updated on 2025年11月9日 by かんりにん
買い物ついでに大矢部の『せい家』さんへ久々に訪問です。
11時45分頃の入店で先客7でしたが、まもなく満席・外待ちも発生!
(外観写真はブレちゃったので無しです)
そういえばこちらのルーツはラーショ系だったな、と思い出したので、今回はネギラーメンにしてみました。
注文はネギラーメンに味玉をプラスし、小ライスを。お好みはカタめ濃いめ。
注文後、10分ほどでドンブリ、続けてライスをいただきます。
スープ:
今回は濃いめオーダーにしてみたところ、醤油の塩梅はちょうどよく感じられました。
鶏ガラ比率高めの出汁濃度は、ラーショと家系の中間くらいといえます。
鶏油は多めで、海苔の裏にたまっているので海苔巻きにしつつスープと同化。
麺:
増田製麺の中太麺は、固めオーダーでほどよいモッチリ感。
麺量はやはり少な目で、周囲のお客さんの注文を聞いていると『中盛』オーダーが多かったも納得。
具:
そういえば、こちらは海苔2枚でした(しばらくぶりなので忘れてた)
チャーシューが刻まれた和えネギは、ラーショと異なり少しラー油が加わってシュッと辛め。
ライスに載せておいた辛みそと混ぜ込んでキリっと辛さをプラスしていただきます。
まとめ:
和えネギはラーショよりは昔のくるまやラーメンのネギラーメンに似た路線でした
ただラー油でコッテリな和えぶりではなく、ここでもせい家らしいライトな味付けで食べやすいものでした。
ご馳走様でした~

