harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ご当地ラーメン ラーメン全般 燕三条系

今日のラーメン:背脂煮干中華そば 和市 (新橋)

投稿日:2025年4月10日

Last Updated on 2025年5月19日 by かんりにん

特製背脂煮干を醤油でいただく

本日は仕事帰りに新橋の『和市』へ訪問です。
昨年大崎駅に『和市 大崎店』がオープンしていて、そちらへ行こうとしていたのですが
『本店が新橋にあるなら、先に本店に行ってみよう』と思いつき、そのまま新橋まで足を運んでしまいました。

外観!

ということで大崎から電車に乗って5駅の新橋へ。
お店はSL広場から徒歩5分程度、アイリッシュパブMan in the moon (こちらも何年か前に友人らと訪れました)の手前の路地を入るとすぐにあります。

19時過ぎの到着で先客3、後客4。
入り口の券売機の向かいに三河屋製麺の麺箱が確認できます。

カウンターは座席の間に薬味を配置。

注文は特製背脂煮干を醤油で。
背脂については多め・少なめをリクエストできるとのことですが、初めてなので”並”で。

店主の方のワンオペで、注文後5分ほどでドンブリをいただきます。
さすが特製、具は盛り盛りですね!

特製背脂煮干 醤油

スープ:

一口目はやはり煮干しがガツンときます。
盛り盛りの具に紛れてしまっていますが、背脂は割と多めで甘みあり。
醤油は背脂との相性が意識された感じの、カドが取れたマイルドな味わいで、煮干し出汁をしっかり支えてます。

麺:

三河屋製麺の平打ち麺はやや太めで、食べ始めはしっかりしたコシ、後半モッチリ感が出てきます。
スープの甘みをしっかり絡ませる程よい縮れ具合。

具:

盛り盛りの具は

  • チャーシュー4枚
  • 味玉
  • 刻み玉ねぎ
  • 岩海苔
  • メンマ

と、箇条書きするとやっぱり盛り盛り!
チャーシューはスープの味を楽しむ意図か、味付け自体は大人しめで肉の味メイン。
味玉は思いのほかタレが濃いめながら、醤油との一体感のあるバランス。

岩海苔は煮干し出汁に負けずしっかり磯の香りを主張!
玉ねぎは辛味が抑えられつつ、煮干し・磯海苔勢と醤油・背脂の間でしっかり存在感を発揮してます。

まとめ:

渾然一体としつつ『キレ』と『甘み』をドンブリ一杯に同居させた、印象に残る一杯でした!
背脂煮干し『塩』と生姜醤油も目を引きますね!次回は生姜でいこうかなと。
ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 新橋駅汐留駅内幸町駅

-ご当地ラーメン, ラーメン全般, 燕三条系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:熟成醤油ラーメン きゃべとん横須賀長坂店(長坂・横須賀)

  本日は134号沿いで林交差点秋谷方面に向かう途中の長坂にある『きゃべとん』で昼飯を。 丸源ラーメンや焼き肉きんぐ、ゆず庵の『物語コーポレーション』のブランドですね。ロードサイドで駐車場のキャパシテ …

今日のラーメン:天風(馬堀海岸・遊楽の里)

煮干しラーメンをいただく 本日は馬堀海岸にある温泉施設『遊楽の里』へ急遽訪問することに! というのも、女房の職場の同僚から、娘の高校入試合格のお祝いで入浴券をもらい、期限が近いのですぐ行こう!というド …

今日のラーメン:ひょっとこラーメン (溜池山王・赤坂)

本日は赤坂での打ち合わせの帰りにこちらに立ち寄りました。 一時期残業が多かった頃は、職場の同僚と夜遅くにこちらへゾロゾロと来てましたが、かれこれ6~7年ぶりくらいです。 そして昼間の訪問は初めてだった …

今日のラーメン:魂心家(自由が丘)

本日は自由が丘にて”豚骨世界 大大”に行こうと思っていたら、定休日だったらしく閉まっていた(!)ので、予定変更で駅前でラーメン店ロケハンをしたところ、北口を出てすぐのところに家 …

今日のラーメン:家家家 飯田橋店(飯田橋)

令和2年食べ初め! だいぶ遅くなりましたが、令和2年の初家系は、飯田橋の家家家へ。 何気にこの屋号は久々の『今さら未訪』でした… 半日ながら14時前に休日出勤を終えて14時半到着、先客4、後客5。入店 …