harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:麺いち すっとこどっこい (衣笠)

投稿日:2025年3月31日

Last Updated on 2025年11月8日 by かんりにん

[2025.03.31初訪]
本日は3月上旬に衣笠にオープンした『麺いち すっとこどっこい』へ昼休みに訪問。
なんと、たね家の隣でした!

外観!

12時40分頃入店で先客8、後客無し。
券売機を見たところ、”小ライス”は×になっていたのであれ?と思いつつ、注文はとんこつラーメンに中ライスを。
と思ったら、ランチの時間は小ライスはサービスだったようでした。中ライス頼むまでもなかったかも…

薬味はカウンターの上に!

店内はやや照明を暗めにしたバーのような意匠。
スタッフは3名でしたが、調理は店主の方のみのワンオペの様子。
注文からドンブリ到着まで30分近く待ちました…

とんこつラーメン+中ライス

スープ:
鶏油ではなく背脂メインで、割とマイルドな口当たり。
チャッチャ系というほどではないながら背脂が主役といえます。

出汁、醤油ともにライトながら不足なしですが、背脂が多めで全体的に甘みがあるので
醤油は濃いめオーダーでもいいかもしれません。

麺:
中太のストレート麺はコシがあり、小麦感もいい感じ。
主張は強くないけど存在感がしっかり感じられます。

具:
海苔は3枚、ややケバ気味でスープはよく吸うタイプ。
チャーシューは2枚で、味付けはクラシックでスープとの相性は良いもの。

そのほかはほうれん草、ネギ、メンマの3点セット、ネギは白髪ねぎと刻みネギで変化がついてます。
ライスは結構な量で、海苔トッピングを頼まなかったので少し持て余し感がw
スープでおじや風にして完食!

まとめ:
結構な待ち時間ですが、チャーハンや餃子の注文率が高いので
オペレーションというよりは、ワンオペのキャパを超えているのが原因かなと。
どうしても提供が遅くなってしまうのは否めないと感じたところ。

オープン間もないことも相まって店オペは課題ありでしたが、ラーメンは美味しかった!
ご馳走様でした~

麺いち すっとこどっこいラーメン / 衣笠駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

-ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 2017年食べ納め

仕事納めの27日、職場の忘年会帰りに寄ろうとしたら、帰りの電車で速攻で寝てしまい、日ノ出町をパスしてしまったので断念w 翌28日に横浜に用事ができたので所用の前に立ち寄りました。 11時半頃の入店で先 …

今日のラーメン:洞くつ家 (吉祥寺)

本日は仕事帰りに渋谷から吉祥寺まで気分転換ついでに、久々のラーメンへ! 月初から仕事で時間があまり取れず、約2週間振りの家系ラーメン店訪問になりました。 駅から程近くに武蔵家、武道家もあるし、どこにし …

今日のラーメン:秋葉原ラーメン わいず(秋葉原・末広町)

本日は飲み会のため秋葉原へ。集合時間の前に遅い昼飯で立ち寄りました。 わいずさんは神田の本店、赤坂のわいず製麪に続いての訪問です。 16時20分頃の到着で先客3、後客2。店内のスペースの使い方が神田店 …

今日のラーメン:花月嵐(なんでんかんでんコラボ)

6月から花月嵐のコラボで”なんでんかんでん”の博多ラーメンを再現!というのがあったのですが、 まもなく終了とのことなので試してみました。 なのですが…結論から言うと&#8221 …

今日のラーメン:三ツ澤家 本店(三ッ沢下町)

12/02にオープン!(というのを今日知ったw) 本日は三ッ沢下町の『三ツ澤家 本店』さんへ訪問。 横浜へ買い物へ行くついでにどこかで昼飯にしよう、と電車の中で食べログを検索したら、たまたま見つけたの …