harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 六角家系 家系

今日のラーメン:横浜家系ラーメン八家(和田町)

投稿日:2024年2月17日

Last Updated on 2024年8月18日 by かんりにん

今日は和田町の『八家』に朝ラーに行ってきました。
こちらも『今さら未訪』でした(汗)。

だんだん貴重になりつつある六角家姉妹店、やっと足を運びました。
お店の近くの16号沿いのコインパーキングにクルマを止めて訪問。

外観!天気の良い朝です。

07時50分頃入店で、先客0、後客5。
注文はラーメンに玉子、お好みは麺固めで。
おなかが完全に目を覚ましていないので、ライスと海苔はパスして、味玉だけにしました。

すっきりしたカウンター

早朝のせいか、店主さんのワンオペで、店内は全体的に広く見えますね。
カウンターの後ろ側にゆとりがあるのが良いです。

厨房には酒井製麺の麺箱、そして大寸胴2も確認。
注文後、3分ほどでドンブリをいただきます。

ラーメン+たまご

スープ:
鶏油はサラリとしつつコク強めで、量は割と多め。
出汁は豚臭さが残るクラシックタイプで、系譜をしっかり感じさせます。ライトながら存在感がしっかり。
割と濃いめの色合いで醤油感はしっかり感じられるものの、食べ進めると塩分がぼやけていき、後半はちょっと物足りなくなります。

麺:
家系スタンダードな酒井麺は、茹で具合固めオーダーで食べ始めはややボソ、
中盤からモッチリ感が出てきますが、終始やや固めで小麦感もそこそこ。

具:
海苔はややシケで薄く、ちょっと残念。
チャーシューはパサタイプで厚みがあり、タレがやや強め。スープの塩分が後半控えめになっていくので、割と目立ちます。
ほうれん草はクタタイプで青味は弱め、ネギは少な目。

まとめ:
マイレビさんのクチコミを拝見したところでは醤油が強くてしょっぱいという感想が多く、確かに醤油感はしっかりしていたものの
後半は割とおとなしく感じた次第。朝は食べやすくなるよう、少し醤油を薄めにしているとかかな?
出汁はしっかりしていたので、案外味濃いめでバランスが取れるかもしれません。
ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 和田町駅上星川駅星川駅

-ラーメン全般, 六角家系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:らーめん家 せんだい 曙町店(阪東橋)

  本日は休日の仕事の後、日ノ出町で飲み会! 作業が効率よく進み、早く終わったので、飲みの前に未訪の『せんだい』曙町店へ足を延ばしてきました。 こちらは横浜橋の店舗からの移転とのことで、移転前の訪問か …

今日のラーメン:つばさ家(武蔵境) 良質な海苔、美味し!

  4月の一カ月は訳のわからない忙しさであっという間に過ぎてしまい、気づいたらGWに! 連休初日は中野サンプラザで開催される『春のヘッドホン祭り2019』へ訪問、そのついでに足を延ばして武蔵境の『つば …

【閉店】今日のつけ麺: すごい煮干ラーメン凪 五反田西口店 (五反田)

※こちらは現在閉店しています。   本日はつけ麺な気分になったので西五反田方面へ。 『三田製麺所』か『銀座いしい』に行こうとしていたら、『凪』が空いていたのでそのまま券売機へ1000円札を投入してつけ …

今日のつけめん:つけめんでんまる(表参道・南青山)

10月から職場が南青山になり、忙しくなったのでラーメン・つけ麺の食べ歩きもご無沙汰しました! この周辺、バリバリの高級住宅地ながら、思いの外飲食店が少ない!そんな中でラーメン屋さんはほとんど無し… ラ …

今日のラーメン:いっぱち家 (京急東神奈川)

  東神奈川周辺にいくつか『今さら未訪』店が割とあるので、またまたオフピーク移動の途中で寄りました! 本日は今年駅名が『仲木戸』からリニューアルした『京急東神奈川』駅にほど近い『 いっぱち家 』さんへ …