harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 本牧系

今日のラーメン:心家(大倉山)伝統のクラシック家系

投稿日:2024年2月3日

Last Updated on 2024年7月8日 by かんりにん

本日は、またまた『今さら未訪』で、トレッサ横浜近くの『心家』へ訪問です。
こちらは青物横丁の『まこと家』出身とのことで、さかのぼると川崎家、本牧家につながりますね。
BMしてから10年くらい経ってた(この行動力のなさ笑)

外観!

駐車場はとなりのコインパーキングに1台分空いていたのでサッと入庫!
11時45分ころの到着で先客8、券売機はシンプルなメニューラインナップ

注文はラーメン、海苔、小ライスのいつもの組み合わせで。
こちらは酒井製麺につき、お好みは固めでお願いしました。

カウンターの薬味たち

厨房はゆとりがあり、奥に大寸胴2、小2があり、麺上げは平笊とこちらも伝統的。
注文後5分ほどでライス、続けてドンブリをいただきます。

ラーメン+海苔+ライス小

スープ:
わずかに獣臭があり、系譜をしっかり感じさせるフラットなとんこつ出汁に、醤油が思ったより効いているスープ。
鶏油もマイルドで量も多め。
先月訪れた川崎家よりクラシックな味わいですね。
マイレビさんの口コミからマイルドなイメージでしたが、予想外にラフでワイルドな味わい。いいですね!

麺:
安定の酒井麺は終始モッチリで小麦感をしっかり感じるゆで加減。
いうことなしの満足感!ボリュームも少し多め。

具:
海苔は増して8枚、風味は弱め、とんこつ海苔巻きにすると少し散りますね。
チャーシューはパサ系のこれまたクラシックで、タレの味は少な目で肉の味が前面に出てます。歯ごたえは柔らかくいい感じ。

ほうれん草はクタタイプで量は少なく、全体的にクオリティ低め。
ここもクラシックと言えばクラシックです。

まとめ:
スープ、麺、具と全体的に系譜のまこと家、川崎家、さらに往年の本牧家をも連想させる、クラシカルな一杯。
食べている途中で後客がぞろぞろ増えており、大将から『壁側に並んでお待ちください~』と声をかけられていていましたが、退店するときには、店外にも行列が!
早めのランチタイムに到着したのはラッキーでした。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 大倉山駅新綱島駅綱島駅

-ラーメン全般, 家系, 本牧系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:横浜ラーメン斎藤家 日野店(港南台)

上質なバランスの家系! 今回は日野の十五家の跡地にオープンした”斎藤家 日野店”さんへ訪問してきました。 前情報では駐車場がないという話で、以前十五家さんのときはお店の横にあっ …

今日のラーメン:江戸前煮干中華そば きみはん 五反田店 (五反田) 味噌煮干中華そばをいただく

  オフピーク出勤のついでに、昼飯で立ち寄りました。 12時半頃の入店で先客6、その後まもなく満席!タイミング良かった♪ 注文は限定の味噌煮干中華そば、大盛無料と案内があったので迷わず大盛でオーダーw …

今日のラーメン:ラーメン 末廣家(東横線 白楽) 久々に訪問

本日は、これから深夜~23日早朝にかけて、今年最後の夜間作業となるので、これから職場へ! 失敗すると年越しできない(!!)なかなかシビアな作業のため、ゲンを担ぎに末廣家でラーメンをいただいてから出社す …

今日のラーメン:環2家 川崎店(川崎)

  03/26に川崎駅前の通りにオープンした吉村家直系店『環2家』さんへ訪問してきました。 今朝はクルマで茅ヶ崎・寒川方面に行こうかな、と考えつつ、ふと『今から電車に乗ったら10時半過ぎに川崎につける …

今日の坦々麺:ファイヤーホール4000 (五反田) 久々に訪問

  [2019.07.04再訪] 本日は職場のエンジニアの皆さんと『開発合宿をやらないか?』というネタを出して、ネタを出しながらランチ、ということで約一年ぶりの訪問です。 何となく食べログを見たら、点 …

宅麺