harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

たかさご家系 ラーメン全般 二郎系 家系

今日のラーメン:横浜家系 侍(渋谷)侍王

投稿日:2012年12月20日

Last Updated on 2021年9月20日 by かんりにん

今日はなんとなく家系を食べたい気分で明治通りを歩いていたら、”横浜家系”なる看板を見つけたので、そのまま吸い込まれるように店内に入りました。初入店です。
緑色に赤い文字のカンバンはどこかで見かけた組み合わせだな、と思ったら『たかさご家』と同じですね。系列店でしょうか。

お店の看板に野菜がドカンと載った”侍王”なるメニューの看板があったので、空腹も手伝って迷わず侍王をチョイス、さらにとんこつ海苔巻も食べたかったので半ライスで頼んだところ、なんと家系でなく、どこからどう見ても”二郎”が…

下調べをせずに入ったので”ありゃ?”と一瞬考えてしまいましたが、“侍王 = 二郎”のもじりだったのですね…すぐ気づきました。

ということで、気持ちを二郎に切り替えて箸をつけます。
海苔がないのでライスは”キューちゃん”と豆板醤を載せて、そのままいただくことにしました。

お店自体は二郎系ではないのでコールはありませんでしたが、カラメの状態で出てきて、バランスは悪くないと感じました。
小ラーメンをベースに比較すると野菜は見ために比べて多め、豚・スープは脂身が少な目であっさりな感じがしました。しょっぱさもあまり感じることなく食べすすめました。あと脂身が少ないのが個人的には助かりました。胃にドスンと来るのでw
ただ野菜も含めてボリュームは二郎のそれなので、ライスはまったく不要なくらいのボリュームで、完食しましたがかなり苦しくなりました…

スタンダードな家系のラーメンを食べていないのでアレですが、この”侍王”もハイブリッド(?)なインスパイア系としては完成度が高く、二郎系の少ない渋谷では貴重メニューだと思います。

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅代官山駅

-たかさご家系, ラーメン全般, 二郎系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:三和(北久里浜) クラシカルながら洗練された老舗

本日は久々に根岸の三和さんへ。もはや何年振りかは覚えてませんが、学生時代に友人らと足を運んでました。 こちらも『家系”以前”』から営業している、横須賀の豚骨醤油ラーメン古参3軒 …

今日のラーメン:会心のラーメン 捲り家(三島)静岡遠征その4

  いよいよ静岡遠征最後の目的地(店)は三島の『会心のラーメン 捲り家』さんです。 同行したマイレビさんのクチコミから、伊東・川奈にある六角家姉妹店の吉田家出身とのこと。 昨晩、この吉田家に行く案も出 …

今日のつけ麺: 道玄坂 マンモス (渋谷)

久々に喜楽へ行こうと思いつき、マークシティから信号を渡って百軒店へ向かおうとした際 道玄坂の下り方面をフッと見たら『つけ麺』のノボリを発見したので、予定変更してそのまま入店してみました。 この周辺には …

今日のラーメン:横浜家系ラーメン 大将家(愛甲石田)

ファミリー向けロードサイド家系 今日は2025年のラーメン食べ初め!相模原から伊勢原に移転した『大将家』さんへ訪問です。 六角家からののれん分けは『姉妹店』表記が多いですが、『六角家直伝』というのは初 …

今日のラーメン:横浜家系ラーメン 裏大輝家(青物横丁)

仕事帰りに青物横丁にオープンした『裏大輝家』さんへ訪問です。 方角としては北品川方面で、第一京浜の上り側の立地なので、まこと家とは反対側になりますね。 外観! 19時30分頃の入店で、先客8、席の埋ま …