harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 水鶏系

今日のラーメン: Ramen Kz [ケイジ](北久里浜・根岸)

投稿日:2022年3月2日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

以前安浦のABURA坊さんの店舗で間借り営業をされていた『らーめん鶏次』さんが北久里浜に移転オープンとのことで、昼休みに行ってみました。
クルマでお店の前を通った女房からは『長谷川家があった辺り』と聞いていましたが、正確には長谷川家/志どうの店舗跡の隣の洋食屋さんのテナントでした。

2月中に2回ほどプレオープンしていて、うち2回目は足を運んでみようと思ったところ、午後早い時間に終わっていて間に合わず(´・ω・`)
オープン日を迎えてからの訪問になりました。

外観

13時50分頃の訪問で先客5、後客2。
注文は醤油ラーメン味玉(950円)。券売機にて特製ラーメンが目につきましたが×になってました。
店内はカウンターのみで座席数は6ほど、キャパは少ないながらカウンターは箸とレンゲ、スプーンのみで胡椒などを並べていないので広々しています。

現在アルバイト募集中とのことで店主さんのワンオペにつき目まぐるしく調理されており、10分ほどでドンブリをいただきます。
(店内にもバイト募集の張り紙をしてもいいのでは、と思いましたが、きれいな店内なので張り紙は邪魔かもですね)

スープ:

多めの鶏油のコクはそのままに、前回感じた『鶏すき鍋』っぽさは影を潜め、出汁の酸味は抑えめに、代わりに醤油の出汁感が感じられて、飽きずに飲めるスープ。

麺:

以前は自家製麺との案内がありましたが、増田製麺の細麺に変更されていました。
麺の茹で加減は柔らかめで変わらず、コシがあまりないのでもう少し固茹でだと良さそう。

具:

見た目ではネギが青ネギから白髪ネギに変わり、三つ葉が添えられてアクセントになってますね。
チャーシューは2種類でモモとおぼしき鶏と豚。ともに歯触りがよい柔らかさながら、鶏はスープと同じタレでよく馴染んでいる一方、豚のほうは濃いめのタレとニンニクの味付けで強いコクがあります。

メンマも変わっていて細いコリコリしたものから柔らかい穂先メンマに変わり、味付けも控えめになってスープとの相性は良くなってます。
味玉は薄味でプリプリ白身とトロトロの黄身で箸休めに。

 

まとめ:

スープのバランスの良さやアクセントのある豚チャーシューなど、美味しくアップデートされていました。
丼ものをちゃんとチェックせずスルーしてしまいましたが、Twitterやインスタにカレーがアップされてるのも興味を引きますね。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 北久里浜駅新大津駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 水鶏系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の油そば:春日亭(渋谷)

本日は健康診断で採血したので、減った分は背脂でチャージ!(謎)ということで、今日は道玄坂の春日亭に行ってみました。 下調べなしで入店してしまったのですが、一番スタンダードに見えた”鶏豚油そ …

今日のラーメン:ラーメン大公 (衣笠)

本日は友人と年末のシメに『関内二郎』か『吉村家』に並ぶか、などと話をしていたのですが、『久々に衣笠の大公行きたいかも。OK?』とのことで、自分は未訪だったので、よし行くか!ということでこちらに訪問。1 …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 豚骨激煮干ラーメンをいただく

  昨晩Twitterの公式アカウントで『豚骨激煮干ラーメン』が02/10日曜限定で30杯提供との情報を発見! 今日は昼間外出の予定があったので、それに合わせて早めに家を出て訪問してみました。 開店狙 …

今日のラーメン:想 (逗子) アットホームな淡麗系

本日は友人とラーメンをツルツルしに午前中から鎌倉方面へクルマを走らせましたが、天気に恵まれたせいか、国道134号はやや渋滞気味。 この調子だと鎌倉は混んでるね、ということで逗子へ訪問することに。逗子駅 …

今日のラーメン:熟成醤油ラーメン きゃべとん横須賀長坂店(長坂・横須賀)

  本日は134号沿いで林交差点秋谷方面に向かう途中の長坂にある『きゃべとん』で昼飯を。 丸源ラーメンや焼き肉きんぐ、ゆず庵の『物語コーポレーション』のブランドですね。ロードサイドで駐車場のキャパシテ …