harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般

今日のラーメン:ラーメンショップ 椿 二宮店(二宮)

投稿日:2024年11月2日

Last Updated on 2024年12月8日 by かんりにん

ラーショの新店へ訪問

07月、09月と忙しかった&体調を崩していけなかったので、半年ぶりくらいのネギラーメンになってしまった!
今年の2月にオープンした、ラーメンショップ椿 二宮店山へ訪問です。
JR二宮駅近く、国道1号からもほど近い、コンビニの跡地の店舗ですね。

外観!

9時入店時で先客は座席5割ほどの埋まり、駐車場の埋まりは8割程度。雨天の土曜の朝でしたが混んでました。
その後も続々後客が入店し、座席の埋まりは8割程度に。

注文はネギラーメン950円に、半ライス150円のお約束コンビ。

カウンターにはおなじみの薬味たち

スタッフは5名で、厨房の男性4名に、ホールの女性1名。
店内はキレイな一方、お品書きやポスターなどは見当たらず、新しめのラーショに共通したやや殺風景さが感じられます。
とはいえ広くてゆとりがあるのは良いですね。今後いろいろ整っていくのかなと。
ラーメンは5分ほどで到着です。

ネギラーメン+半ライス

スープ:

出汁はライトながら鮮度の良さを感じるもの。
塩分はやや強めかつ醤油感が割と主張しているので、キレのある味。
食べ進めていくとゴマ油となじんでいき、角が取れて飲みやすくなります。

麺:

こちらは『パツパツ』寄りで、するする食べ進められるゆで加減。
後半はラーショお約束のモッチリ、というか『ねっちり』になるのもお約束。

具:

ネギは太めに刻まれ、歯ごたえあり。チャーシューは平たく刻まれてアクセントに。
ゴマ油は多め、かつタレも結構主張していて濃いめの味付け。
ワカメは割と多め、海苔はパリッとしていて風味も良し。これは四つ切でトッピングしたらよさそう。

まとめ:

半年ぶりのネギラーメンは相変わらず中毒性高め!ネギの辛さが残る後味もお約束。

一方で今回気づいたところとして、年季のある店と比較的新しいお店の間での違いが少し感じられます。
長く営業しているお店の若干のマイルドさを感じるスープに対して、新しめのお店ではシュッとしたシャープな(あるいはキチっとした)印象のスープ。

ここ何年か訪れた他店と比較すると、沼目店や東大竹店と共通してた印象(単にそう感じただけなので、もちろん点数には含めていません)
どちらが良いか、というよりは好みの違いなのと、何年か営業を続けたら変化が出来るのかもしれません。だとしたら興味深いですね~
ごちそうさまでした!

関連ランキング:ラーメン | 二宮駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:満州軒 (杉田) 口当たりの良い『横浜とんこつ』

本日はオフ会のため横浜へ。 昼下がり飲みなので、昼飯がてら途中下車して立ち寄りました。 創業は1971年とのことで歴史のある老舗ですが、元々はアッサリ系のスープで、とんこつにシフトしたのは後になってか …

今日のラーメン:鶴一家(横浜駅西口) 本日は固め濃いめ

久々に訪問しました。 ずーっと気になっていた地獄ラーメンですが、暑い季節になっちゃったのでパスw なんとなく濃いめにしたくなったのでノーマルの豚骨醤油を固め濃いめで。 12時頃の訪問で先客10名ほど、 …

今日のラーメン:とんこつラーメン 藤参 (三田) とろみが特徴的なスープ

  仕事納めの終業後は、かねてよりBMしていた三田の『藤参』さんへ。 おそらくこれが今年の家系食べ納めになりそうです。 前回日曜昼間に訪問した時は定休日でしたが、マイレビさんから営業時間変更の情報をい …

今日のラーメン:環2家 川崎店(川崎)

  03/26に川崎駅前の通りにオープンした吉村家直系店『環2家』さんへ訪問してきました。 今朝はクルマで茅ヶ崎・寒川方面に行こうかな、と考えつつ、ふと『今から電車に乗ったら10時半過ぎに川崎につける …

【閉店】今日のラーメン:ラーメン 栄楽 (飯田橋)

※こちらは現在閉店しています。 『春のヘッドホン祭り2019』でしこたま試聴しまくったあと、いい感じに腹が減ってきたので連食へ!飯田橋に今月オープンした『ラーメン栄楽』さんへ訪問してみました。 中野か …