harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 六角家系 家系

今日のラーメン:横浜家系ラーメン八家(和田町)

投稿日:2024年2月17日

Last Updated on 2024年8月18日 by かんりにん

今日は和田町の『八家』に朝ラーに行ってきました。
こちらも『今さら未訪』でした(汗)。

だんだん貴重になりつつある六角家姉妹店、やっと足を運びました。
お店の近くの16号沿いのコインパーキングにクルマを止めて訪問。

外観!天気の良い朝です。

07時50分頃入店で、先客0、後客5。
注文はラーメンに玉子、お好みは麺固めで。
おなかが完全に目を覚ましていないので、ライスと海苔はパスして、味玉だけにしました。

すっきりしたカウンター

早朝のせいか、店主さんのワンオペで、店内は全体的に広く見えますね。
カウンターの後ろ側にゆとりがあるのが良いです。

厨房には酒井製麺の麺箱、そして大寸胴2も確認。
注文後、3分ほどでドンブリをいただきます。

ラーメン+たまご

スープ:
鶏油はサラリとしつつコク強めで、量は割と多め。
出汁は豚臭さが残るクラシックタイプで、系譜をしっかり感じさせます。ライトながら存在感がしっかり。
割と濃いめの色合いで醤油感はしっかり感じられるものの、食べ進めると塩分がぼやけていき、後半はちょっと物足りなくなります。

麺:
家系スタンダードな酒井麺は、茹で具合固めオーダーで食べ始めはややボソ、
中盤からモッチリ感が出てきますが、終始やや固めで小麦感もそこそこ。

具:
海苔はややシケで薄く、ちょっと残念。
チャーシューはパサタイプで厚みがあり、タレがやや強め。スープの塩分が後半控えめになっていくので、割と目立ちます。
ほうれん草はクタタイプで青味は弱め、ネギは少な目。

まとめ:
マイレビさんのクチコミを拝見したところでは醤油が強くてしょっぱいという感想が多く、確かに醤油感はしっかりしていたものの
後半は割とおとなしく感じた次第。朝は食べやすくなるよう、少し醤油を薄めにしているとかかな?
出汁はしっかりしていたので、案外味濃いめでバランスが取れるかもしれません。
ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 和田町駅上星川駅星川駅

-ラーメン全般, 六角家系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:麺屋 大和田(渋谷) 高密度スープの個性派家系

午前中に渋谷にて所用を済ませたのち、マイレビュアーkingtaka先生のレビューを見てBMした”麺屋 大和田”に訪問しました。 所在は渋谷道玄坂の飲み屋街エリアでしたが、『緑色 …

【閉店】今日のラーメン:大津家 金沢文庫店 (金沢文庫)

※こちらは現在閉店しています。 本日は仕事帰りの寄り道ラーメンで金沢文庫の大津家さんへ。 10月に立ち寄った新大津の本店と食べ比べも兼ねてます。 20時頃到着で先客6、後客3。カウンターはあるものの、 …

今日のラーメン:せい家 武蔵小山店 (武蔵小山)

本日は仕事で武蔵小山まで足を運び、昼飯で立ち寄りました。東京屈指のアーケード街、パルムの駅側入り口すぐにありました。 14時頃訪問で、先客4、後客7。 注文はラーメン並に味濃いめ、ライス並。 過去訪れ …

今日のラーメン:ラーメン8 (北久里浜)

森崎住宅街のラーメン屋さん ずいぶん前からBMしていた森崎の『ラーメン8』さんへ訪問。 森崎から衣笠へ向かう通りの周辺には未訪のお店が4店ほどあるのでぼちぼち足を運んでいこうかと。 以前クルマで近所を …

今日のラーメン:地球の中華そば(伊勢佐木長者町) 特製地球の塩そばをいただく

本日は友人らと伊勢佐木長者町から徒歩5分ほどのこちらへお邪魔しました。 GW後半だし営業してるかな、と思ったら、昨日は休業、本日は通常営業とのことでした。 13時40分頃の到着で待ち客5名ほど、10分 …