harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 千家系 家系

今日のラーメン:千家 根岸店(根岸)

投稿日:2022年7月2日

Last Updated on 2022年8月27日 by かんりにん

特徴的な醤油は千家ならでは!

本日は根岸駅からほど近い『千家 根岸店』へ訪問です。
ずいぶん前からBMしていて『いまさら未訪』になってしまったw
千家さんの屋号は一昨年に川崎店に訪問して以来になります。

外観!

11時10分頃の到着で先客4、後客5。
注文はスタンダードにラーメン並+海苔増し+小ライス、お好みはすべて普通でオーダーです。

カウンターの薬味たち

厨房は割と広くとっていて、奥に大寸胴3、中寸胴3がそれぞれ配置。奥に大橋製麺の麺箱も確認!
スタッフさんは3名で接客もフレンドリーでとても良いですね!

先客が立て続けに来ていたようで、10分ほどでどんぶりをいただきます。

ラーメン並+海苔増し+小ライス

スープ:

千家らしくゴマの浮かんだスープ、わりと粘度があり、出汁はしっかり出ているがライトで軽い口当たり。

醤油は輪郭がくっきりした、これまた千家らしいタイプ。鶏油はこの時期としては多めですね。風味は大人しめ。
全体的にレンゲノンストップな、美味いスープ!

麺:

大橋製麺の麺は、家系としては細めのちぢれタイプ。
茹で具合ふつうでやや弾力強めでコシが感じられます。

具:

海苔は増して8枚、ケバタイプでスープはよく吸うものの風味は大人しめ。
チャーシューはクラシカルなパサタイプで味付けは無し、肉の臭みがやや残ってますが、気にならない程度。

ほうれん草はだいぶ水分を絞ったクタれん草、ボリューム多め、スープにくぐらせて水分を含ませていただきます。
対照的に、ネギは少な目ながら刻み縦でシャキシャキで辛みもいい感じ。

まとめ:

久々の千家でしたが、この家号の個性が際立った、本店に近いスープに感じられました。
本牧系とも六角家系とも壱系とも違う個性があるな、と改めて感じたところ。

ラーメンとは関係ないけどスタッフさんが来ている『千家Tシャツ』、インディゴブルーの色合いがカッコいい!欲しいかもw販売してくれないかな~
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 根岸駅

-ラーメン全般, 千家系, 家系
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:横浜家系らーめん 笑の家 鶴屋町店 (横浜)

※こちらは現在閉店しています。 本日は横浜駅北口の鶴屋町にオープンした『笑の家』さんへ訪問。 マイレビさんからの情報によると白金高輪の『笑の家』が閉店後、別の資本で立ち上げられたそうなので、移転という …

今日のラーメン:横浜ラーメン 響家(大森)新規オープン店レビュー

本日は5月下旬にJR大森駅前にオープンした『響家』さんへ仕事帰りに訪問です。 新中野武蔵家の系統のようですが、独自に法人化してる感じかな? 外観! 大森駅東口の階段を出ると、目の前にありました。立地は …

今日の油そば:東京油組総本店 渋谷組

だいぶ久々のラーメンは、明治通り『油そば 東京油組総本店 渋谷組』の油そば大盛りにネギ&卵。 長ネギが予想外に多くてびっくり! この上にさらに刻みタマネギをかけると、なかなかのボリュームになりますね。 …

【閉店】今日のラーメン: 桂家 (方南町) 人気を裏付ける、丁寧に作られたラーメン

※こちらは現在閉店しています。 本日は定時で退社したあと、『仕事上がりの寄り道ラーメン』で方南町の 桂家 さんに初めて訪問しました。 19時半頃の入店で、先客6名、自分のあとはすぐ満席に!ラーメンを食 …

【閉店】今日のつけ麺:箱館や(自由が丘)

※こちらは現在閉店しています。 ここんとこ、いささか”とんこつ過多”だったので、さっぱり路線にしてみました。 自由が丘の『箱館や』にて”函館塩つけそば” …