harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

グルメ パスタ ランチ 麺もの

今日のランチ:ベーカリーレストラン テルメツー(ららぽーと横浜)

投稿日:2021年12月25日

Last Updated on 2022年4月16日 by かんりにん

本日はクリスマスの日にセールの買い物というナゾなスケジュールで、家族で1年半ぶりくらいに鴨居のららぽーと横浜へ。

腹ごなしに娘のリクエストで『ベーカリーレストラン テルメツー』へ。こちらは広尾の『ブルディガラ』のパンが提供されているとのこと。
先日東京駅でブルディガラの食パンを買ったばかりなので、ここんとこ縁があります。

ベーカリーレストラン テルメツー

外観

11時の入店で客席は7割程度の埋まり。
近隣の飲食店は行列がチラホラでき始めていますが、こちらはまだ余裕があります。

注文は女房が『国産豚のグリル オニオンソース』、娘が『国産鶏のロティサリーグリル』、自分は『ベーコンとオニオンのトマトソースパスタ』。
いずれもパンとドリンクがお替り自由。

食べ放題のパンとオリーブオイル

注文後、オリーブオイルをいただきパンコーナーで説明も見ずにバケットへ投入w。

フレーバーウォーターはセルフサービスで日替わりとのこと。
『オレンジ&ライム』と『リンゴ&ミント』でした。いずれもすっきりテイストですが酸味が控えめで後味スッキリなリンゴ&ミントが食事と合いますね。

ベーコンとオニオンのトマトソースパスタ

さてお料理は家族でつまみながらいただきますw

豚のグリルは柔らかく甘みの目立つソース、ロティサリーグリルはパリパリあつあつでやや塩分強め。
パスタは見た目よりボリュームがあり、ベーコンがゴロゴロ。トマトの酸味よりコクが強めでリッチなソース。

パンはバターがオプションで、デフォだとオリーブオイルになりますが、このオリーブオイルがフレッシュであっさりした風味でとても美味い!
ただしパン自体はそのままだと冷めていてパサッとしているので、トースターで軽く温めてからいただくと良いです。

単価はやや高めですが、パン・ドリンク食べ放題とのセットなら納得のコスパ。
オリーブオイルが非常に気に入ったので、会計時に店員さんに販売はしているのか聞いてみましたが、あいにく店内用のみだそうです(´・ω・`)

ボトルなどで販売しようとすると鮮度を保つのが大変なのかもですね…
グリルの店なのにパンのことばかり書いてしまったwご馳走様でした~

関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 鴨居駅

-グルメ, パスタ, ランチ, 麺もの
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のランチ:ソムタムカフェ(田町) こだわりがたっぷり詰まった”ソムタム”

※こちらは現在閉店しています。 だいぶ久々のレビューになりました。 11月後半はアホほど目まぐるしい忙しさでてんてこ舞い( ̄▽ ̄;)とうとう家系にも2回しか行けなかったしw 一息ついて12月最初の平日 …

今日の蕎麦:ますみ食堂(京急久里浜)

昭和から変わらず続く定食屋さん 女房の友人から『最近年季のある町中華や定食屋さんに行ってるんだけど、久里浜にますみ食堂ってお店ある?』と ジモティーには馴染みのある、めちゃくちゃ懐かしい名前が! ご無 …

今日のランチ:いもたろう(五反田) アップデート

この日は新入社員の入社日につき、アイスブレイクを兼ねて近場でランチに。お弁当でお世話になっている『いもたろう』です。 焼魚定食にちょっと目が行きましたが、前日の晩飯がホッケだったのでパスして、『マグロ …

【閉店】今日のどんぶり:岡むら屋 (五反田) 牛丼のルーツ?

※こちらは現在閉店しています。 今年の2月に『かつや』の跡地にできた『岡むら屋』さん、開店からしばらくはランチタイムの混雑を横目にスルーしてましたが、最近客足が一段落してきたようなので立ち寄ってみまし …

【閉店】今日の蕎麦:後楽そば 五反田店 五反田立ち食いソバ行脚3

※こちらは現在閉店しています。 昨日の吉そばに続いて、五反田駅ガード下にある『後楽そば』さんです。 こちらは有楽町から移転されたとか、名物は焼きそばだとのことですが、あいにく詳しくは存じておらず。割と …

宅麺