harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

インスパイア系 ラーメン全般 家系

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 塩ラーメンをいただく

投稿日:2017年12月16日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

本日は横浜に買い物に行く時に、早いランチのため立ち寄りました。
11時半頃到着、先客3、後客6。なにげに11時台の訪問が多いです。

本日の目的は『醤油以外のメニューに挑戦!』…なのですが、バリエーションもなかなか豊富で迷います!
醤油ラーメンからの派生ということで、味噌・塩・まぜそばを候補にしましたが(紅辛とカレーはそのうちに…)

・味噌:安定感に期待ができる
・塩 :塩ダレの味わいを期待できる
・まぜ:醤油のバリエーションとして期待できる

とそれぞれチェックポイントを決めていたので券売機の前で5秒ほど悩みましたが、塩をチョイスしてみることにしました。
注文は塩ラーメン並に小ライス、レンソウ増し。お好みはすべて普通。

塩ラーメン並+ほうれんそう+小ライス

さて塩スープは、見た目からは醤油との違いがあまり判りませんが
啜ってみると醤油のキレでなく塩だれの味わいがしっかり感じられるもの。カドの無い塩っけでレンゲノンストップ!
インパクトでは一歩譲りますが出汁、鶏油とのバランスも申し分なし。後半はややしょっぱくなるのでゴマと生姜を投入してバランスを取ります。

円やかで味わいのよいチャーシューも健在、海苔、ほうれん草も安定のクオリティ。
普段はライスをとんこつ海苔巻でいただくときは豆板醤とゴマ、胡椒をセッティングしますが、今日は塩だれということで、こちらもゴマのみでバランスを取りました。

ということで、まずは塩をクリア。醤油に引けを取らないしっかりしたスープでした。
それにしても今日はボリュームがやたら多く感じられ、券売機で間違えて『中盛』を押しちゃったかな?と思えるくらい。すっかり満腹でスープを飲みきれませんでした…

大橋製麺の茹で具合『ふつう』も慣れてきたので、固めオーダーも試してみようかな?
本日も御馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 伊勢佐木長者町駅関内駅石川町駅

-インスパイア系, ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:寺田家 戸塚店(戸塚)新規オープン店レビュー

  本日は9月下旬に戸塚駅の西口にオープンした『寺田家』さんの戸塚店へ訪問です。 会社からオフピーク移動で自宅に戻る途中で立ち寄りました。 港南台の本店にはいまだ未訪にもかかわらず、こちらから先に訪問 …

今日のラーメン:らぁ麺処 寿 (洋光台)

  本日は以前からBMしていた、洋光台駅近くの『 らぁ麺処 寿 』さんへ訪問です。 2年以上前からBMしていたものの、マイレビュアーの皆さんに先を越され、今頃訪問にwww なにげに横横道路の港南台の出 …

今日のラーメン:地球の中華そば(金沢文庫)

移転後の初訪問 本日は仕事帰りに、伊勢佐木長者町から金沢文庫へ移転した『地球の中華そば』へ、移転後初訪問です。 文庫は通勤経路なので、個人的にはぐっとアクセスしやすくなりました。 外観! 以前長者町の …

今日のまぜそば:まぜそば七(渋谷)

本日は桜丘方面へ出かける用事があったので、立ち寄ってみました。 渋谷駅ガード下の『大黒屋』さんが移転されたとのことですが、店構えは以前より派手になった感があります。 14時頃の入店でしたが、カウンター …

今日のラーメン:大崎家 ( 鹿島田・新川崎 )

2月初日はオフィスへ出社!その帰り道に鹿島田にオープンした『大崎家』さんへ訪問してきました。 志田家さんの店舗跡地とのことなので、今回も湘南新宿ラインと横須賀線を乗り継いで、新川崎から徒歩で訪問です。 …

宅麺