harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 淡麗系

今日のラーメン:想 (逗子) アットホームな淡麗系

投稿日:2017年11月3日

Last Updated on 2022年9月22日 by かんりにん

本日は友人とラーメンをツルツルしに午前中から鎌倉方面へクルマを走らせましたが、天気に恵まれたせいか、国道134号はやや渋滞気味。
この調子だと鎌倉は混んでるね、ということで逗子へ訪問することに。逗子駅前の商店街にある『想』さんへ訪問です。

12時40分の訪問で先客ゼロ、後客5。
2階建てで昼はラーメン専門で1階のみ営業、夜はダイニングバーで2階のテーブル席も用意されるとのこと。そのため食券ではなく口頭注文&後会計です。

基本メニューは醤油と塩、そこにチャーシュー麺やネギ、岩海苔を加えたメニューがありましたが初訪でネギ、岩海苔はどうかな?と思ったのでスタンダードな醤油らぁ麺にライスを。
麺は『平打ちのちぢれ麺』と細麺からお選びください、とのことでしたが醤油は平打ち、塩は細麺がおすすめとのことでしたので、平打ちで注文です。

メニュー表(ラーメン)ほかに定食や一品料理多数

落ち着いた印象で壁には焼酎がズラリと(最近気になってる”木挽”のBLUEもありましたw)。地元逗子のミュージシャンのポスターとCDも
入り口付近に飾られて販売してました。

6~7分ほどでドンブリ、ライスを頂きます。

“芳醇な味わい”醤油ラーメン+ライス

スープ:
魚介ダシのフワッとした香りのするスープでしたが、最初の一口目は柚子の味が!たまたまスープを掬ったところに柚子の皮がありましたw
醤油はカドのとれた旨味を感じるタイプで主張は強くなく、鶏・魚介ベースのダシも二口目からは控えめになり全体的におとなしい印象。
若干物足りないのでレンゲノンストップになりますw

麺:
自家製麺とのことですが、モチモチ感、喉ごしともに良好!スープもよく絡み、ボリュームも多め。

具:
なにげに肉の具が多めです。あっさりとした鶏胸肉、生ハムに通じる味わいの低温調理の豚チャーシュー、そして肉団子。吉野町の『鶏喰』と似てますね。豚チャーシューはこちらのほうが美味かった!
ネギは長ねぎでなく玉ねぎでスープに甘味を提供してます。そして箸休めにはコリコリしたメンマを。アクセントの三つ葉が、先ほどの柚子の皮とあいまってお正月テイストにw

素材へのこだわりと手間暇がかかっているメニューで、高級感と上品さが感じられる一杯でしたが、個性の面でもう一歩、な感じ。完成度の高さと食べやすさでリピーターが多そうです。御馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 逗子駅新逗子駅

-ラーメン全般, 淡麗系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:とらきち家(横浜・東白楽) 濃いめを頼んでみた

今月2回目のとらきち家さんです。 ようやく昼間に訪問しました! 12時の到着で満席、待ち3人、後客4人でしたが、すぐ座れました。 今日はネギもやし30円のほか、『野菜』30円とあったので、こちらを追加 …

今日のラーメン:新岡商店 (井土ヶ谷) バランスに優れた正統派

食べログの『行きたい』リストから、未訪のまま閉店してしまったお店などを整理していたら、長いことBMしたままの人気家系ラーメン店が多数あったので、『今さら未訪とはいえないシリーズ』をやることにしましたw …

【閉店】今日のラーメン:まつり家(藤沢 六会日大前)

※こちらは現在閉店しています。 横浜市内以外の吉村家直系のお店では、初めて訪問しました。 土曜の夜に、友人とクルマで訪問しましたが、たしかに駅からは遠いながら、比較的新しめの住宅地の中にあるので 道に …

今日のせいろ(つけ麺):銀座 いし井 五反田店

[2017.08.29初訪] 今月2回目の『ラーメンの会』は五反田のこちら『銀座いし井』へ訪問しました。 20時時半頃に3名で到着、先客3、後客3。火曜の夜という事もあり、空いていますね。 今回は中華 …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 紅辛ラーメンをいただく

本日は勝鬨家さんにて紅辛ラーメンに挑戦!未食メニューはまぜそばを含めて残り3つ! 新年度早々の金曜のためか、悪天候で風が強いためか、日ノ出町から長者町までの通りは人影が少ないですね。 20時半過ぎの訪 …