harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 六角家系 家系

今日のラーメン:寿三家 (蔵前) 醬油がストロングな家系!

投稿日:2017年4月27日

Last Updated on 2022年9月12日 by かんりにん

本日は仕事上がりに都営線で蔵前まで足を運び、『寿三家』さんへ訪問しました。
20時50分頃到着、先客1後客4。店内は豚骨臭が漂い、六角家テイストバッチリ!
カウンターが奥に長く、ゆとりがある店内ですね。

注文はお約束のラーメン並に、半ライス、キャベチャーか海苔増しをプラスしようとしたら、券売機の下のほうに”薬味ネギ”があったのでこれをチョイス。オーダーは麺固め。
駄菓子菓子、カウンターについて待っていたら、目の前に”海苔7枚100円”の案内が!!うーむ、めちゃくちゃお得ですね…

ラーメン並+薬味ネギ増し+ライス

3~4分ほどでドンブリを頂きます。伝統の六角家を継承する味は…

スープ:
一口目から醤油がガツンとくる、クラシカルな味付け。良いですね!唸ります!!豚骨・鶏ガラも十分出てますが、醤油の強さがとにかく目立つ、ストロングなタイプ。
鶏油はやや少なめながら風味良し。これは『薄め・多め』だとベストバランスになりそうですが、押しの強さが影をひそめてスマートなスープになってしまうかも。後から入店したお客さんは薄めオーダーが多かったですね。
唯一、量が少ないのが残念。

麺:
下調べ無しで固め注文してしまいましたが、一口で『酒井』とわかるモチモチ食感。

具:
海苔は青みのあるスタンダードなタイプ。破れにくく、風味は控えめ。しかし7枚100円なら増すべきだった~(ノ∀`)
薬味ネギが50円と出ていたのでつい頼んでしまいました。見た目は町田家みたい♪辛味が強く、スープにキレが増します♪
チャーシューは大小2枚でお得♪パサ系でなく、しっとりして食べ応えあり。
ほうれん草はクタれん草、ボリュームはありますが、こちらのラーメンではチャーシューが主役ですね。

とても丁寧な接客ながら、作るラーメンはなかなかにパワフル・ガツンで満足しました!退店したあと、しばらく獣臭が残るのもお約束♪
今年は神奈川の県央のお店を中心に新規開拓しようと思っていたのに、気づけば都内の六角家系のクラシカルなお店ばかり訪問してたな~w

実は先日葛西の『巓』さんと連食しようとしたものの、ライスで満腹→また今度!ということで1か月を経て訪問と相成りましたが、東京でもコアでスパルタンな家系のお店が多くて安心しました!ご馳走でした!

※帰りの満員電車で座席の両隣に座った若い女性が爆睡してもたれかかってきましたが、トンコツ臭は気にならなかったのかな?案外トンコツの臭いって食べた本人だけがしばらく気になるものなのかな??自分には馴染んでいるニオイですけど♪

関連ランキング:ラーメン | 蔵前駅田原町駅浅草駅(東武・都営・メトロ)

-ラーメン全般, 六角家系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:ラーメンショップ マンザイ (阪東橋) ノスタルジックな空間

本日は横浜で所要を済ませた後、高島屋を抜けて地下鉄に乗り込み、阪東橋の『マンザイ』さんへ訪問。 以前マイレビさんがレビューして大変気になっていましたが、あいにく昼間の営業のみ+日曜は定休日のため、BM …

今日のラーメン:壱八家 東戸塚本店(東戸塚)

[2021.08.21初訪] 本日はディーラーでマイカーの定期点検を受けた帰りに 壱八家 の 東戸塚本店 訪問しました。 昨年オープンした『壱八家 ゆめが丘店』に行ってみようかな、と金沢文庫から釜利谷 …

今日の中華麺:三代目 十八番(京急久里浜)

仲通り商店街から移転! 本日は6月上旬に、駅前の仲通り商店街から移転オープンした『十八番』へ訪問です。 久里浜駅前で2回目の移転で、”三代目”とついてますね。 娘から『新しいお …

【閉店】今日のラーメン:麺屋千晃 新横浜店(新横浜)

※こちらは現在閉店しています。 本日は新横浜でTOEIC試験を受けてきたので、その帰りにこちらへ。 何気にマイレビュアーさんが大勢訪れており、北村家さん同様、こちらも『今更未訪とは言えない』になってし …

今日のラーメン:しなそば小浜(葉山)

本日は友人と葉山マリーナ近くにある『しなそば 小浜』へ訪問しました。7年くらいぶりです! 以前訪問した時は、店の前の駐車場が狭くて奥行きに余裕が無く、駐車になかなか難儀したので、今回は葉山マリーナか葉 …