harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

【閉店】今日のラーメン:永楽家 (伊勢佐木長者町) 素晴らしいバランスの家系!

投稿日:2017年4月15日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

本日は伊勢佐木長者町の『永楽家』さんへ訪問。マイレビュアーの皆さんが続々と訪れており、好評のようなので流れに乗ってみましたw 立地としては長者町から少し歩き、『地球の中華そば』、『勝鬨家』からほど近い場所ですね。

16時半頃という遅い時間に到着も、先客1、後客1、ちなみに自分はこれが昼飯w
ラーメン並に加え、入口扉には日替りでネギ40円、ライス50円との張り紙があり、追加トッピングはネギに決定!
券売機の上のほうに横浜産ほうれん草のトッピングが60円とありました。これは安い!お店によってはクタレンソウで150円取る店もあるし。
今回はネギを頼むことにしたので、これは次回に(しかし、後で後悔しました…)。
注文はすべて普通でオーダーして待ちます。

遅い時間という事もあり、スタッフさんは1名でしたが、それほど待つことは無く、5分ほどでどんぶりをいただきます
どんぶりが『大盛?』と唸るほどデカい!

ラーメン並+ネギ増し+ライス

ということでレビューです。

スープ:
切れ味のあるカエシとバランスの良いダシで、一口目から唸ります!美味い!!!
どこの店と似ているか、というと例えるのが難しく、かなり無理めですが『寿々喜家』と『鶴一家』の中間くらいかな?←すいません、やっぱり無理めな喩えでした!
一方で、ダシはなかなかの濃度ですが、鶏ガラより豚骨の比率が高いように感じられました。粘度もそこそこあります。
あまりのバランスの良さに、まさかのCKかな?とも思いました。が、あの冷凍スープ独特の甘みと後味は感じませんでしたし、すでにレンゲノンストップで、久々に薬味を忘れましたwww 鶏油はさほど目立たないながらそれなりの量が入っており、平均的な甘味はあります。

麺:
大橋多摩とのことで、普通オーダーで個人的にはベストマッチ。ストレートな短めの太麺。モッチリよりはムチムチした歯触り。

具:
特筆すべきは、生のしゃきしゃき感を残したほうれん草! フレッシュさ抜群です!このクオリティのほうれん草が増して60円とは、これはトッピングは追加するべきだったか…
海苔はスープに沈んでいましたが、時間が経ってからとんこつ海苔巻にしても破れず、良い感じ。ただし風味は弱め。
チャーシューは、レビュアーさん方のクチコミどおり、直系ほどではないながら、スモーキーなタイプ。そこそこのサイズで2枚あり。お得感あります♪
そして日替りのネギ、白ネギがガッツリ!ライスに載せてもまだまだたっぷり。刻みたてのようで辛みもそこそこありました。
薬味は紅ショウガのラインナップがありましたがおろし生姜あり、行者ニンニクありの独特なラインナップ。

コスパ良し、スープバランス良し、そしてフレッシュなほうれん草、これが最大のポイントです!トッピングには『横浜産ほうれん草』と書かれていたので、地産地消にも貢献してますね。
全体的には、強い印象を与えるような特徴や派手さはありませんが、とにかく素晴らしいバランスです!食べログの評価は様々でしたが、改良を重ねた出来栄えかも知れませんね。御馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 伊勢佐木長者町駅石川町駅関内駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のまぜそば:まぜそば七(渋谷) 冷やし塩まぜそばをいただく

久々の訪問です。 15時過ぎの遅い入店でしたが、席は9割くらい埋まってました! 『得まぜそば』でいこうとしたところ、券売機の中ほどに『限定麺』ボタンがあり、期間限定の『冷やし塩まぜそば』なるメニューが …

今日のラーメン:魂心家(自由が丘) とんこつ塩にしてみた

今日は魂心家にて塩ラーメンをチョイスしてみました。 15時過ぎの入店ですが、麺大盛り無料の時間帯なので、例によって客の入れ替わりは多いですね。 メニューは塩ラーメン並盛+ほうれん草+無料サービスのライ …

今日のラーメン:壱八家 つきみ野店(つきみ野・大和)

本日は八王子街道沿いの『壱八家』つきみ野店へ訪問です。 通りからだとお店の裏の駐車場は目立たないですが、7~8台ほどでキャパも十分です。 外観! 11時40分頃の入店でカウンター、テーブル席ともに半分 …

今日の坦々麺:元祖 ニュータンタンメン本舗 横須賀久里浜店

  今日は在宅ワークの昼休みに、横須賀で唯一のニュータンタンメン本舗へ訪問です。 13時半頃の入店でカウンター1席のみが空いており滑り込みセーフ! 外観! 注文はタンタンメンにライス。 Cライスが気に …

今日のラーメン:わいず(神田)

本日は神田の『わいず』へ訪問しました。 2年ほど前、渋谷の百軒店にオープンした『友喜』の修行元ということで、ずっと以前からBMしていましたが 今日、日本橋で所用を終えた後、ちょっと神田まで足を伸ばして …