harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 魚介・煮干系

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜)鰹香味をいただく

投稿日:2017年4月3日

Last Updated on 2020年8月30日 by かんりにん

※こちらは2020年08月に閉店しています。

本日は特に出かける用事が無かったのですが、昼頃友人から相談事がてらラーメン啜りに行かない?と誘いがあり外出。
お店のリクエストは揃って『はまんど』で一致、ということで北久里浜へ出かけました。

いつも土曜のお昼前に行くのですが、日曜の12時を過ぎてる時間は行列が出来てるだろう、と予想してたら案の定満席、先客6名待ち後客8名待ち。
激戦区の北久里浜でのとりわけ人気ですね。

待ってる間メニューを考える時間があったのですが、ふと『そういや今月の限定麺て何だろう』と看板を見たら『鰹香味』との案内が!これに決まり!
まだ試して無いメニューがいろいろありますが、相変わらず”限定”に弱い…w
友人は、こちらも初めての油そばをチョイス。

先客がすぐ入れ替わったので、10分待たずにカウンターへ。
食券を渡して鰹香味の中盛、今回は細麺で注文。

会話をしつつふと厨房に目をやると、ピンク色の練り物のような、肉団子のような、つみれのようなものがバットに盛られてました。あれが桜つみれかな?

さらに待っている間、ふと店内を見るとライスメニューのポスターが貼られていました。
ローストポーク丼が目を引きましたが、中盛オーダーをしてしまったので、次回のお楽しみに。

2017年4月の限定麺 鰹香味

着席後、7~8分ほどでカウンターから丼をいただきます。鰹のシャープな香りが鼻をくすぐります。イイですね~

スープ:
キレのよい鰹の香りと豊かな香味の上品な醤油味。
またしてもレンゲノンストップになっちゃいますが、具だくさんなので先にスープばかり飲んでしまうと、あとあと油そばみたいになっちゃうので要注意w

麺:
今回は平麺でなく細麺にしてみたところ、茹ですぎでなく、かつ固すぎずツルツルとイケる程よいコシの麺。
小麦感もしっかりあります。

具:
例によってバラエティ豊かな具沢山の限定麺、今回の具は

・海苔3枚
・チャーシュー2枚
・青菜
・ワンタン
・メンマ
・鶏肉
・半熟の味玉
・そして、桜色のつみれ

でした。

ピンクのつみれは予想通り、繊細な桜の風味を感じさせるもの。
また鶏肉は醬油煮とのことですが甘味があり、シャープな鰹スープと対照的。

味玉、チャーシュー、ワンタンのレギュラーメニューたちも相変わらずの美味さ。
青菜、ネギもシャキシャキ、ひとつも手を抜かないクオリティが素晴らしい♪

今回も美味かったです。御馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 北久里浜駅新大津駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:田上家(弘明寺) 切れ味を増したスープ!

本日は上大岡に用事があったので、ちょっと足を伸ばして弘明寺の田上家さんへ!半年ぶりの訪問です。 19時半頃の到着で先客5、後客7。入れ替わりで常時お客さんが入りますね! 去年訪れた時は薄めにスライスさ …

今日のラーメン:ラーメン大将 六浦店 (金沢八景)

  本日の寄り道ラーメンは、以前から気になっていた『 ラーメン大将 』六浦店です。 金沢八景駅の駅舎がどんどんモダンになって、まだまだ工事中ながら、すっかり駅前も変わりましたね。 お店は環状4号線沿い …

今日のラーメン:新橋 纏(新橋) 新橋の人気店へ訪問

本日は”ラーメンの会”にて、仕事上がりに表参道から銀座線を使って新橋へ。 じつは会社のプロジェクトは離れたのですが、有志によるラーメンの会は続いています♪ お店を決めてなかった …

今日のラーメン:寺田家(港南台)

  本日はディーラーへ行った帰りに港南台の『寺田家』さんへ訪問しました。 マイカーの警告ランプがついて『ABSが動かない!』という状況に陥ったので、急遽修理を依頼。 保安部品の不具合はなかなか怖かった …

今日のラーメン:弐七家 弥生台店(弥生台)

本日は『今さら未訪』シリーズで弐七家さんの弥生台店へ訪問です。 お店から道路を挟んだ反対側のコインパーキングに駐車…したら、雨が降ってきた! いちおう傘は持ってきたけど、出すのが面倒だったので小走りで …

宅麺