harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 魚介・煮干系

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜)鰹香味をいただく

投稿日:2017年4月3日

Last Updated on 2020年8月30日 by かんりにん

※こちらは2020年08月に閉店しています。

本日は特に出かける用事が無かったのですが、昼頃友人から相談事がてらラーメン啜りに行かない?と誘いがあり外出。
お店のリクエストは揃って『はまんど』で一致、ということで北久里浜へ出かけました。

いつも土曜のお昼前に行くのですが、日曜の12時を過ぎてる時間は行列が出来てるだろう、と予想してたら案の定満席、先客6名待ち後客8名待ち。
激戦区の北久里浜でのとりわけ人気ですね。

待ってる間メニューを考える時間があったのですが、ふと『そういや今月の限定麺て何だろう』と看板を見たら『鰹香味』との案内が!これに決まり!
まだ試して無いメニューがいろいろありますが、相変わらず”限定”に弱い…w
友人は、こちらも初めての油そばをチョイス。

先客がすぐ入れ替わったので、10分待たずにカウンターへ。
食券を渡して鰹香味の中盛、今回は細麺で注文。

会話をしつつふと厨房に目をやると、ピンク色の練り物のような、肉団子のような、つみれのようなものがバットに盛られてました。あれが桜つみれかな?

さらに待っている間、ふと店内を見るとライスメニューのポスターが貼られていました。
ローストポーク丼が目を引きましたが、中盛オーダーをしてしまったので、次回のお楽しみに。

2017年4月の限定麺 鰹香味

着席後、7~8分ほどでカウンターから丼をいただきます。鰹のシャープな香りが鼻をくすぐります。イイですね~

スープ:
キレのよい鰹の香りと豊かな香味の上品な醤油味。
またしてもレンゲノンストップになっちゃいますが、具だくさんなので先にスープばかり飲んでしまうと、あとあと油そばみたいになっちゃうので要注意w

麺:
今回は平麺でなく細麺にしてみたところ、茹ですぎでなく、かつ固すぎずツルツルとイケる程よいコシの麺。
小麦感もしっかりあります。

具:
例によってバラエティ豊かな具沢山の限定麺、今回の具は

・海苔3枚
・チャーシュー2枚
・青菜
・ワンタン
・メンマ
・鶏肉
・半熟の味玉
・そして、桜色のつみれ

でした。

ピンクのつみれは予想通り、繊細な桜の風味を感じさせるもの。
また鶏肉は醬油煮とのことですが甘味があり、シャープな鰹スープと対照的。

味玉、チャーシュー、ワンタンのレギュラーメニューたちも相変わらずの美味さ。
青菜、ネギもシャキシャキ、ひとつも手を抜かないクオリティが素晴らしい♪

今回も美味かったです。御馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 北久里浜駅新大津駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜) 鶏と浅利ダシの潮そばをいただく

※こちらは2020年08月に閉店しています。 前回10月の訪問から3か月振りです。 Twitterの公式アカウントで紹介された1月の限定麺『鶏と浅利ダシの潮そば』にただならぬもの(?)を感じ、で早めに …

今日のラーメン:ラーメンショップ 川崎水沢店(宮前平・たまプラーザ)

今月は奇数月ルーティンのラーショ食べ歩きということで、今回は『ラーメンショップ 川崎水沢店』へ訪問してみました。 東名川崎ICからクルマで7~8分ほど、そして未訪の武蔵家東名川崎店や横濱家も同じ通り沿 …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) ダシに厚みが加わって、ワンランク上の美味さに!

本日は半年ぶりに伊勢佐木長者町の勝鬨家に、友人と二人で訪問しました。14時前の到着で先客1、後客0。 三連休の最後のせいか、長者町付近は人通りもまばらです。 友人は勝鬨ラーメン、自分は醤油ラーメン並に …

今日のラーメン:環2家 川崎店(川崎)

  03/26に川崎駅前の通りにオープンした吉村家直系店『環2家』さんへ訪問してきました。 今朝はクルマで茅ヶ崎・寒川方面に行こうかな、と考えつつ、ふと『今から電車に乗ったら10時半過ぎに川崎につける …

今日のラーメン:介一家 鶴見店 (京急鶴見) スープと具のバランスが素晴らしい!

  [2018.08.12初訪問] 『今さら未訪とは言えない』シリーズ、本日は家系界隈の老舗、介一家さんです。 誰かに『お前”今さら未訪”の有名店、ちょっと多すぎだろ』、と言わ …

宅麺