harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

【閉店】今日のラーメン:名物屋(横浜 黄金町) ワンタンメンをいただく

投稿日:2015年5月15日

Last Updated on 2018年8月23日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

食べログでたまたまマイレビュアーの皆様方の口コミでお店を見かけて、ワンタンとシナチクのビジュアルが目を引いたので『ここは行ってみるべき!』とインスピレーションを感じました!

誰か友人・知人を誘ってと思いましたが、夜だけの営業なので仕事帰りにサッと立ち寄るほうが早いな!というか、胸騒ぎがしてしょうがない(さっぱり意味不明)ので、忘れないうちに行ってみました!!
黄金町で途中下車したのは久しぶりです!

金曜の夜の黄金町だから混んでるかな、まだ早いかな、などと思案しつつ20時前に到着し、横断歩道の反対側から覗いたところ、空席あり!
先客3名ですんなり入れました。
奥さんからワンテンポ遅れて『いらっしゃいませ~』と。そのままワンタンメンをお願いしました。

座った座席の目の前に食べログアワードの表彰状?が飾られてました!なるほど、これですね。
混み始めるのは開店直後と、飲みの後のシメに立ち寄る客が増える21過ぎとかかな?もっと遅いかな?

聞いたところでは創業が昭和43年ころ(だったかな?)とのことで、自分より年上じゃん!敬意を抱かざるを得ない!
そういった年季もあるのかな?古さの中に落ち着く雰囲気があります。

ワンタンメン800円 クラシカルな風貌

ワンタンメン800円 クラシカルな風貌

さてラーメンは7~8分ほどで登場。
ビジュアルだと鶏ガラ醤油に粗挽き胡椒、というイメージでしたが、レビュアーさんの方々の口コミだと、スープに浮いてる黒いのは胡椒ではなく『焦がしネギ』、またスープは生姜の風味とか。
んー、これは美味い。懐かしさ、ジャンク感、安心感があります!
一方で、『昔ながらの中華そば』なだけでなく、味付けの『塩加減』、そして『生姜加減』が良いです。やや薄味ですが、食べ進めるとダシや焦がしネギに舌が馴染んでくるので気にならないです。
ただ酒の後のシメだと、ちょっと塩分的に物足りないかも。

麺はややストレート気味で縮れ麺でなく今風な感じがしました。ボリュームはあまりないけどテンポよくツルツルいけます。昔からこの麺なのかな?
そして興味を引いたワンタンは…アツアツでしたが、タネは少な目ながらw ピロピロした皮をチュルチュルいただけます。麺があまり多くないので、その分ボリュームを感じられます。
シナチクは控えめな味付けで歯応えもやわらかく、やたらあとを引きます。この量だとすぐ食べきってしまうな!
そして1センチはあろうかというレビューのチャーシュー、たしかに厚い!始めは肉の味しか感じなかったのですが、噛んでいくと旨味・甘味がじわじわときます。

そしてよくばりな不満が…
普通のワンタンメンだと、やはりシナチクが少ない!チャーシューも物足りなくなる!ということで次は大台のシナチクワンタンチャーシュー麺…いっちゃう?ちょっと気が早いか!
いずれにしても次はシナチクをがっつり頂きたくなりました、これは!

それにしても、このような年季の入ったお店でも、食べログ(や、ほかのラーメンサイト)の情報がなければ縁はなかったな…
口コミサイトって素晴らしい!これは近所だったら足しげく通いたくなるお店です!
『ちょっと遠いけど再訪したいリスト』にまた一つ追加します。御馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 黄金町駅阪東橋駅日ノ出町駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:ラーメン無双 六本木店

※こちらは現在閉店しています。 今週から六本木での勤務となりました。まずは交差点周辺のお店を訪問してみることに。 六本木交差点からミッドタウン方面へ30秒程度のところにある”無双&#822 …

今日のラーメン:田上家(弘明寺) 夏バテ解消、パワフル豚骨!

昨年の2月以来、1年半ぶり訪問しました。 以前訪れていたときは、いつも夜20時を過ぎると店じまいになっていましたが、久々にTwitterの公式アカウントで営業時間を確認したら、夜の営業時間が17時~2 …

今日のラーメン:はしばやん復刻版 羽柴ラーメン

ボサ~っとコンビニに行ったら弁当全滅&台風一過で涼しくなったんで、ラーメン屋さんへ。 はしばやんの『羽柴ラーメンてんこ盛り』 今日は誕生日ということを思い出したので、自分にサービスということでトッピン …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 風格漂うビジュアル!

仕事が一段落し、ラーメンに没頭したくなりました。そんな時は日ノ出町で途中下車です。そして迷わず長者町へ! お店の前に到着し、ドアを開けると外から呼ばれたので、振り向くとマイレビュアー氏が! 普段あまり …

今日のラーメン:凰櫻 (生麦)

  本日は京急の生麦駅前の商店街にある『 凰櫻 (おうざくら)』さんへ訪問です。 今月は中旬の連休から休日返上で、2週間近く仕事ぶっ通しだったので結局3軒しかラーメンに行けてなかった( ^ω^)… 気 …