harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン:麺小屋 てち(白楽)

投稿日:2015年3月24日

Last Updated on 2018年8月23日 by かんりにん

白楽の『くり山』の別のれんとのことで、マイレビュアーの方がたのクチコミを見て行ってみました。
火曜日の夜のみ、限定50食とかウィークデーでは絶対無理だな、と考えていたのですが、
本日は午後から、新横浜でIT技術者向けセミナーに出席したので、白楽で18時オープンならすぐじゃん、なら今日行くべき!と思いたち、帰りに寄りました。

が、諸事情により18時オープンには間に合わず、お店の前に着いたのは19時頃。
先客10名待ちだったので、ギリギリ品切れだったら諦めて別のお店へ、とダメもとで並んだところ、すぐスタッフさんが注文を聞きに来てくれました。注文は『味玉みそら~めん』を。みそ飯がお得な感じでしたが、前評判でボリュームがありそうに感じたので、なんとなくパス。

その後、そのまま待っていたところ、1時間待ち!ラーメン屋さんで1時間並んだのは久々ですが、レア度が高いので、ここはガマン!しかし今日は寒い!
事前にスタッフさんが少ないのは確認していましたが、思いのほか回転が遅いようです。
ちなみに『くり山』に来たのは4~5年くらい前1度きりで、こちらもご無沙汰です。

味玉みそら~めん 850円 なかなかのボリューム!

味玉みそら~めん 850円 なかなかのボリューム!

さて先に注文を取ってもらったこともあり、席についてからすぐに登場!ズシっと重量があります。
写真だと分かりにくいですが、ドンブリも割と大き目で、ボリューム感たっぷりです。
何より色使いがとてもオシャレ!野菜が多めでジャンク感を感じさせず、バランス良さげです。

ドロ系と評判の味噌スープは甘味が強く、ドロドロながらクリーミーでまたしてもレンゲノンストップ!
コッテリ感は抑えられていて、飽きることなく後半まで食べ進められ、かつ中太麺にもよく絡みますね~

それぞれの野菜をマゼマゼしながら食べると、タマネギの辛みやニンジンの甘味で変化が楽しめました。
スープがとにかくよく絡むので、味玉もつぶして黄身とスープを混ぜていただけます。
このあたり、ミソまぜへの布石なのかも?

このボリュームで、かつ周囲のお客さんはシメに『みそ飯』を頼んでいる人が多かったので、たしかに客の回転はあまり良くないな、と納得しましたが、総じて満足度高めのメニューでした。
御馳走様でした。

※追記:この数日後、の03/31日で営業終了、04月以降の火曜夜は通常の『くり山』での営業のようです。
今後の独立へ期待します!

てち

夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:ラーメン | 白楽駅東白楽駅岸根公園駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:Tokyo Bay Fisherman’s Noodle いちごよこすかポートマーケット店(横須賀中央)

潮まぜそばをいただく 本日は市役所にマイナンバーカードを受け取りに行った際に、ポートマーケットにオープンした『Tokyo Bay Fisherman’s Noodle/トーキョー ベイ フ …

今日のラーメン:きたくり家 横須賀中央店

  本日は休日出勤の帰りに横須賀中央に立ち寄る用事があり、22時過ぎに駅を出たところ、居酒屋ばかりで飲食店がことごとく閉店に…中央ってこんなに夜の店じまいが早い街だったっけ?いや22時なんで遅いといえ …

今日のラーメン:麺飯食堂なかじま(渋谷) 冷やし坦々麺をいただく

酷暑にもかかわらず、なぜか坦々麺を食べたくなり、パッと思いついたところで、駅から近い『亜寿加』か『なかじま』をピンポイントで覗いてみることにしました。 まずなかじまへ行ってみたところ、お店の前の立て看 …

今日のラーメン:かわむら家(関内)伊勢佐木町に期待の新店

伊勢佐木町に期待の新店 仕事帰り、所要の途中に立ち寄りました。たかさご家さん・弐七家さん系列とのことですが、あいにく修行元は未訪問です(^^ゞ 通勤途中に日ノ出町からの訪問で、イセザキモールから路地を …

今日のまぜそば:麻婆豆腐TOKYO(五反田)東京麻婆麵をいただく

本日は久々の出社で、昼飯は未訪のラーメン屋さんにでも行こうか、と物色していたところ 2月に大崎広小路駅の近くに『麻婆豆腐TOKYO』なるお店がオープンしていたので、こちらに足を運んでみました。 本店は …