harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン:麺小屋 てち(白楽)

投稿日:2015年3月24日

Last Updated on 2018年8月23日 by かんりにん

白楽の『くり山』の別のれんとのことで、マイレビュアーの方がたのクチコミを見て行ってみました。
火曜日の夜のみ、限定50食とかウィークデーでは絶対無理だな、と考えていたのですが、
本日は午後から、新横浜でIT技術者向けセミナーに出席したので、白楽で18時オープンならすぐじゃん、なら今日行くべき!と思いたち、帰りに寄りました。

が、諸事情により18時オープンには間に合わず、お店の前に着いたのは19時頃。
先客10名待ちだったので、ギリギリ品切れだったら諦めて別のお店へ、とダメもとで並んだところ、すぐスタッフさんが注文を聞きに来てくれました。注文は『味玉みそら~めん』を。みそ飯がお得な感じでしたが、前評判でボリュームがありそうに感じたので、なんとなくパス。

その後、そのまま待っていたところ、1時間待ち!ラーメン屋さんで1時間並んだのは久々ですが、レア度が高いので、ここはガマン!しかし今日は寒い!
事前にスタッフさんが少ないのは確認していましたが、思いのほか回転が遅いようです。
ちなみに『くり山』に来たのは4~5年くらい前1度きりで、こちらもご無沙汰です。

味玉みそら~めん 850円 なかなかのボリューム!

味玉みそら~めん 850円 なかなかのボリューム!

さて先に注文を取ってもらったこともあり、席についてからすぐに登場!ズシっと重量があります。
写真だと分かりにくいですが、ドンブリも割と大き目で、ボリューム感たっぷりです。
何より色使いがとてもオシャレ!野菜が多めでジャンク感を感じさせず、バランス良さげです。

ドロ系と評判の味噌スープは甘味が強く、ドロドロながらクリーミーでまたしてもレンゲノンストップ!
コッテリ感は抑えられていて、飽きることなく後半まで食べ進められ、かつ中太麺にもよく絡みますね~

それぞれの野菜をマゼマゼしながら食べると、タマネギの辛みやニンジンの甘味で変化が楽しめました。
スープがとにかくよく絡むので、味玉もつぶして黄身とスープを混ぜていただけます。
このあたり、ミソまぜへの布石なのかも?

このボリュームで、かつ周囲のお客さんはシメに『みそ飯』を頼んでいる人が多かったので、たしかに客の回転はあまり良くないな、と納得しましたが、総じて満足度高めのメニューでした。
御馳走様でした。

※追記:この数日後、の03/31日で営業終了、04月以降の火曜夜は通常の『くり山』での営業のようです。
今後の独立へ期待します!

てち

夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:ラーメン | 白楽駅東白楽駅岸根公園駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:喜多嶋ラーメン (追浜) 深夜営業のお店に訪問

  ここんとこ仕事上がりが遅く、『寄り道ラーメン』をしようにもお店がなかなか限られてます。そんな中、『そういえば追浜に夜だけ営業しているお店があったな!』と帰りの電車で突如思い出し、訪問してみました。 …

今日のラーメン:吉村家 (横浜駅)久々に並んでみた

今更感たっぷりですが、家系総本山『吉村家』さんのレビューです。 最後に来たのが記憶のなかでは2006年頃なので、約8年ぶりです(店の前は時々通りかかっていたのですが、いつも行列w)。 過去は友人・知人 …

【閉店】今日のラーメン:かわべ (桜木町・日ノ出町)

※こちらは現在閉店しています。  本日はオフ会にて、野毛のマイレビさん紹介のバーにて黒ビールを片手に談笑後、シメのラーメンとして訪れました。 徒歩5分圏内に日の出ラーメン、たかさご家、そして先日訪れた …

今日のラーメン:ソラノイロ (麹町/半蔵門)

今日は仕事上がりに麹町に行く用事があり、その帰りに食べログ検索で見つけて立ち寄りました。 マイレビュアーさんが何名も訪れているので、メニュー選びで失敗したり、道に迷ったりしないように しっかり参考にさ …

今日のラーメン:横浜ラーメン斎藤家 日野店(港南台)

上質なバランスの家系! 今回は日野の十五家の跡地にオープンした”斎藤家 日野店”さんへ訪問してきました。 前情報では駐車場がないという話で、以前十五家さんのときはお店の横にあっ …

宅麺