harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

nginx web サーバー メモ

[ただのメモ] nginx 問答無用の301リダイレクト設定。

投稿日:2015年3月8日

Last Updated on 2021年7月4日 by かんりにん

 
※書式を忘れがちなので、自分用のメモ目的です。

ドメインの変更やサービスの移転などでリダイレクトを設定する際、コンテンツごとのURLパスを無視してすべてのリクエストを指定した移転先へ飛ばす設定。
職業上、こんな雑なリダイレクト設定はNGな気持ちなのだが、

・コンテンツのURLを引き継がないので、すべて301リダイレクトでOK

・パスを指定してURLを引き継ぎたいものはすべて設定済みで、残りの雑多なページを引っ越し先のトップに飛ばしたい

といった使い道なら有効かも。

– 設定例:抜粋

location / {
try_files $uri $uri/ /index.php?$query_string;
rewrite ^/(.*)$ https://hoge.example.com/ permanent;
rewrite ^(.+)/$ https://hoge.example.com/ permanent;
}

 
 

 

-nginx, web, サーバー, メモ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

[メモ]mysql​/ステータス確認

[pukiwiki] -参考URL お世話になっております! http://allabout.co.jp/gm/gc/47473/ テーブルの確認方法 [#e3b3b206] ストレージエンジンも確認 …

no image

超久々にmuninをインストール

[pukiwiki] 新規システムを作ったので、それに合わせてかれこれ5~6年ぶり位にmuninのインストールを。 サーバーはCentOS6.*。 *1)rrdtoolのアップデート デフォルトリポジ …

[DB]FireBirdをインストールしてみた(RPM編)

[pukiwiki] FireBird2.5をVPSを利用して、CentOS6環境でささっといじってみました。 epelリポジトリで提供されているパッケージを使えたので、セットアップは楽でした (yu …

[AWS EC2] RHEL6のインスタンスでttyS0 のエラーが大量発生

  AWS EC2にてRedHat Enterprise Linux 6.5(以下RHEL6.5)のインスタンスを立ち上げ、MySQLサーバーをセットアップしてる最中 /var/log/message …

[自分用メモ]nagios​ plugin

  [pukiwiki] nagiosのプラグインに関する情報やリンク(nagios標準のnagios-pluginを除く) **一般的なプラグインの追加手順 [#p2898d55] プラグインをダウ …