harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

Cisco network レビュー

[レビュー]Cisco Systems(Small Business) SG200-26-JP その1

投稿日:2014年1月7日

Last Updated on 2018年6月13日 by かんりにん

 

Cisco SBS SG200-26

今回、社内LAN用として、2010年に発売されたCisco small businessシリーズを2台ほど購入しました。
機種はSG200-26(24ポート+2ポート)です。

Catalyst以外のCiscoスイッチは初めてなので、さっとレビューをアップします。

■Catalystとの違い

  • 設定はWeb GUIベースで設定をおこなう。コンソールやtelnet、ssh経由でのCLIログインや設定はできない。
  • あわせて、いわゆる”きしめんケーブル”が付属していない。シリアルポートもコンソールポートもなく、初期設定はLANポート&LANケーブル経由で!
  • 標準保証は先出しセンドバック1年のみととってもシンプルだが、有償で翌営業日先出しセンドバック3年の保証もあり(3年更新)。

■製品のポイント

  • 一見Ciscoに見えないw
  • 黒とグレーの筐体、かつ上面にCiscoのロゴがプリントされていて実に微妙w
  • ファンレスタイプで静か
  • 購入時は全く気にしていなかったが、実はPoE給電ポートが装備されていた!ただし全ポートがPoE対応ではなく、半分の12ポートが対象。それでも便利!

■ファクトリーデフォルト(工場出荷状態)での状態

  • IP 192.168.1.254
  • ログインURL http://192.168.1.254/ (警告が出るが、httpsでもいける)
  • ログインID Cisco
  • パスワード Cisco

■なんとなく見た目

まずは箱!

納品時の状態。

開梱するとこんな感じ。

箱を開けてみました。マニュアルCDつき。

筐体を正面から。

筐体の上側にCiscoのロゴプリントが!

つづけて向かって左側から。

奥行きはコンパクトです。

さらに回り込んで左後ろから。

ファンレスタイプでシンプルな後ろ側。

最後に付属品をまとめて。

本体、電源ケーブル、ラックマウントキット、説明書とCD

■おもな機能、サポートを抜粋

L2のインテリジェントスイッチで”できたら助かる”的なことはだいたいできるので、機能面での不足はあまり感じません。

  • GUIベースの管理ツール
  • VLAN(ポートVLAN、タグVLAN)
  • リンクアグリゲーション
  • STP/RSTP
  • syslog
  • LLDP、CDP
  • tftp
  • PoE給電
  • GBICポート

ただし残念ながらSNMPは無く、LLDPなどの管理通知などを使ってトラップを飛ばす、などができる程度です。
“アンマネージドスイッチとマネージドスイッチの中間に位置し”という説明があるあたり、コストを削っている部分なのかも。
あまり詳しくないけど、どんな使い方ができるかこれから試してみようかと。

■感想

  • CiscoのロゴがドーンとプリントされているけどCiscoらしくない(?)
  • Catalystとは、価格帯も含めて全く異なる製品といえる。
  • SNMPがないのはアレだったが、それ以外は機能に不足は無く、価格帯も安いので選択肢としてはなかなか良い!

といった感じです。
運用後の感想はこれからですが、Cisco製品らしい耐久性を発揮してくれるか、ご期待ですね~。
 

 

-Cisco, network, レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

postfix SMTP-auth + TLSの実装

[pukiwiki] &topicpath;   **▼smtp-auth + TLSの実装 [#j312771a]  別項で記載したUNIXパスワードでのsmtp-auth実装に  暗号化 …

no image

[Juniper]SRX アカウント設定いろいろ

SRXシリーズでのアカウントの各種設定をメモ書き。 コマンドラインから操作する場合は、原則configureモードで行う。 参考:お世話になっております! SRX Getting Started &# …

no image

[Juniper]SRX アプリケーション別のタイムアウト設定

社内で利用しているアプリケーションのセッションが一定時間操作がない状態で切れてしまうため、回避のため設定を追加。 具体的にはTCPセッションにて、指定したポートの通信タイムアウトを指定する方法。 環境 …

YAMAHA RTX1200 設定のリストア(復元)についてメモ

  この機種はUSBメモリ、SDカードの両方が使えるのでちょっとした拡張性があり、これらのオプションをしっかり活用するのが、安定・安心運用のコツといえるところ。 コンフィグのコピーについてならローカル …

Linux環境でのgoogle driveクライアントをいろいろと下調べ

  これまでずっとdropbox.pyを利用してサーバーの設定ファイル、DBバックアップをDropboxにアップしたりといろいろやってきたが、無料プランでの容量の限界が近づいてきたので、サーバーのバッ …