harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

bash GNU/Linux Juniper network

netscreenのコンフィグバックアップスクリプト(telnet編)

投稿日:2006年12月1日

Last Updated on 2015年5月27日 by かんりにん

会社のNetscreenのコンフィグを、Linuxサーバー側からtelnetでアクセスしたのち
tftpを使ってdailyでバックアップする、やや回りくどいスクリプト。
とりあえずLANなのでtelnetにechoでコマンドを渡して済ませているけど
本来ならsshにするのが良い。

#!/bin/sh

# ENV
BACKUPDIR='/home/admin/backup'
BATCHDIR='/home/admin/batch'
HOST='netscreen5GT'
DATE=`date '+%Y-%m-%d'`
TFTPROOT="/tftpboot"

# REGION
REGION='honsya_LAN'

# netscreen 5GT login commandline
# netscreenへのログインの際、telnetへ渡すID、パスワード、コマンドをechoでまとめる
commandline()
{
sleep 1; echo <ログインID>
sleep 1; echo <パスワード>
sleep 5; echo save config from flash to tftp  ns5.config
sleep 1; echo exit
}

## コンフィグ受信用の空ファイルを作成
## リモートホスト側からtftpする場合、受信側ホストに同名のファイルが存在している必要があるため
## 前もって空ファイルを作成しておく。

touch ${TFTPROOT}/ns5.config
chmod 707 ${TFTPROOT}/ns5.config

## netscreenへログインし、tftpでサーバにコンフィグを落とす
commandline | telnet  /dev/null 2>&1

## /tftpbootに出力されたコンフィグをバックアップ先へ移動し、リネーム

chmod 644 ${TFTPROOT}/ns5.config
mv ${TFTPROOT}/ns5.config ${BACKUPDIR}/${REGION}/${HOST}/config.${DATE}.${HOST}.txt

exit

作成して動作確認後、問題なければcronに登録して終了。



-bash, GNU/Linux, Juniper, network
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

postfixadminでのメールサーバー構築

会社のメールサーバーの再構築のための検証として、いろいろと。 参考サイト お世話になっています! AIT:postfixadminのインストール Postfix+MySQL+Postfix Admin …

no image

[メモ]ls コマンド実行時に、最終更新時刻でソートするオプション

[pukiwiki] ls コマンド実行時に、最終更新時刻でソート場合はオプション””-lt””を付ける。 -l ls実行時にタイムスタンプを出力 -t …

no image

cron実行ユーザーの制限/cron.allow

[pukiwiki] #contents *cron実行ユーザーの制限/cron.allow 要するにcronのアクセス制限。 ファイル名はそれぞれ cron.allow cron.deny デフォル …

no image

[メモ]”snmpd: truncating integer value > 32 bits”[何かな?]

ただいま炎上案件の火消し作業を絶賛手伝い中につき、調べてる時間が無いため、メモ書きしておきます(自分用)。 CentOS5.10のAppサーバーで以下のようなメッセージが/var/log/messag …

no image

[メモ]rsyslog たくさんのNW機器のsyslogを振り分ける方法

客先にそこそこの数のルーター、スイッチ、APがあるので、syslogサーバーを立てて一括管理しておきたいのだけど、DBに放り込むほどではないのでrsyslogdでまかなうことに。 syslogファシリ …