harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

CentOS GNU/Linux RedHat メモ

ただのメモ:yumdownloaderでパッケージだけダウンロード

投稿日:2015年1月23日

Last Updated on 2017年2月23日 by かんりにん

RedHat,CentOS yumリポジトリからパッケージをダウンロードだけしたいが
該当のパッケージがすでにインストール済みの場合、”yum install –downloadonly”ではダウンロード出来ない。
この場合は“yumdownloader”コマンドを使ってダウンロードだけ行うことができる。
yumdownloaderコマンドは”yum-utils”に含まれる。

詳しくは
https://access.redhat.com/ja/node/395763

…というただのメモでした。

-CentOS, GNU/Linux, RedHat, メモ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

nagios core​/3.監視対象設定

※編集中 関連記事: nagios core​/1.インストール nagiosgraph​/メモ:nagiosグラフで出力されるレポートについて nagios​/plugin​/SNMP​/mem監視 …

no image

インフラ運用の心得:最低限やっておくこと

[pukiwiki] #contents *インフラ運用に最低限やっておくこと [#m5d8ab99] 以下の整備については、”呼吸するのと同じくらい当たり前のこと”としてやっ …

no image

snmpwalk利用時のtip/MIB出力時にOIDを見たいとき

  ※ホントにただのメモ。 MIB出力時にOIDを見たいときは、 オプション”-On”を付ける。 1.通常のsnmpwalk実行時 実行例 # snmpwalk -v 1 -c …

no image

超久々にmuninをインストール

[pukiwiki] 新規システムを作ったので、それに合わせてかれこれ5~6年ぶり位にmuninのインストールを。 サーバーはCentOS6.*。 *1)rrdtoolのアップデート デフォルトリポジ …

no image

メールサーバー構築ログ[postfix+mysql+postfixadmin]

[pukiwiki] 約2年ぶりくらいにpostfix+mysql+postfixadminでメールサーバーをセットアップしたので 備忘録として。 割とスタンダードな内容なので、参考になるかわかりませ …

宅麺