harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

AWS CentOS cloud GNU/Linux メモ

[AWS] EC2 HVMタイプを使う時のファイルシステム周りの作業1(容量拡張、growpart利用)

投稿日:2015年10月16日

Last Updated on 2021年7月4日 by かんりにん

hvmタイプのAMIを使用する際に初期設定として、ファイルシステムの容量拡張が必要になる。
インスタンス作成時にEBSを標準サイズから拡張してセットしても
マウントされたストレージサイズが上がるだけでOSから認識されたファイルシステムの容量は変更されない。
この部分はcloud-utils-growpartに含まれるgrowpartコマンドを用いて、手作業でファイルシステムの容量を増やす必要がある。
今回試したAMIとEBSは以下の通り。

AMI/OS:とCentOS6.5(Rightimage)。
インスタンスタイプ:t2.small
EBS:gp2 20GB(デフォルトの10GBから拡張)

1.作業前のストレージ領域の確認

fdiskの結果では、EBSで指定したサイズが割り当てられている。

# fdisk -l

Disk /dev/xvda: 21.5 GB, 21474836480 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 2610 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disk identifier: 0x00000000

    Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/xvda1   *           2        1305    10474380   83  Linux

一方で、partedだと…

# parted -l
Model: Xen Virtual Block Device (xvd)
Disk /dev/xvda: 21.5GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: msdos

Number  Start   End     Size    Type     File system  Flags
 1      8225kB  10.7GB  10.7GB  primary  ext3         boot

dfでも…

# df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/xvda1      9.9G  1.9G  7.6G  20% /
none           1003M     0 1003M   0% /dev/shm

こんな感じ。サイズは10GBで指定されたまま。

またgrowpartコマンドを使わずにresize2fsを使っても
ネイティブにインストールしたOSと異なり、以下のようなメッセージが出て終了してしまう。

# resize2fs /dev/xvda1
resize2fs 1.41.12 (17-May-2010)
The filesystem is already 2618595 blocks long.  Nothing to do!

“Nothing to do!”とか言われちゃって、えらく突き放された気分に(泣
これをきちんとEBSで割り当てたサイズを認識するように修正する。

2.yumパッケージのインストール(cloud-utils、cloud-utils-growpartほか)

仮想化タイプ”HVM”はresize2fsではサイズの変更ができないため
cloud-utilsとcloud-utils-growpartを利用してresize2fsを適用する。

# yum install epel-release
# yum install parted cloud-utils cloud-utils-growpart

※環境によっては多数のパッケージの同時インストールが必要。

3.インストール後、デバイスを指定してgrowpartコマンドを実行

– 実行例

# growpart /dev/xvda 1
CHANGED: partition=1 start=2000 old: size=20969520 end=20971520 new: size=41927650,end=41929650

4.ストレージ領域が拡張されていることを確認

partdedコマンドで確認。

# parted -l
Model: Xen Virtual Block Device (xvd)
Disk /dev/xvda: 21.5GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: msdos

Number  Start   End     Size    Type     File system  Flags
1      1024kB  21.5GB  21.5GB  primary  ext3         boot

サイズが拡張されている。ただし、dfでは認識されているサイズは変わらず。

# df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/xvda1      9.9G  1.9G  7.6G  20% /
none           1003M     0 1003M   0% /dev/shm

growpartの実行結果はOS再起動後に反映される。
再起動後にあらためてresize2fsを実行し、ファイルシステムの拡張を完了させる。

5.再起動後にresize2fsを実行

# resize2fs /dev/xvda1
resize2fs 1.41.12 (17-May-2010)
Filesystem at /dev/xvda1 is mounted on /; on-line resizing required
old desc_blocks = 1, new_desc_blocks = 2
Performing an on-line resize of /dev/xvda1 to 5240956 (4k) blocks.
The filesystem on /dev/xvda1 is now 5240956 blocks long.
# df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/xvda1       20G  1.2G   18G   7% /
none           1003M     0 1003M   0% /dev/shm

以上で作業は終了。EBSで指定したサイズをOS上で使用できる。
ちなみにEBSはgp2(SSD)でもmagnetic(standard、HDD)でもgrowpartで拡張してあげる必要あり。
ていうか、EBSの容量を拡張した時点で、この処理を初期化に含めてくれればいいのだけど…
 
 

 

-AWS, CentOS, cloud, GNU/Linux, メモ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

[ただのメモ] nginx 問答無用の301リダイレクト設定。

  ※書式を忘れがちなので、自分用のメモ目的です。 ドメインの変更やサービスの移転などでリダイレクトを設定する際、コンテンツごとのURLパスを無視してすべてのリクエストを指定した移転先へ飛ばす設定。 …

nagios NRPEインストール

  [pukiwiki] *NRPEインストールログ [#udb00d6c] 作業日:2010-11-22 -参考ページ お世話になっています!! –NRPE (Nagios Remote …

no image

[Juniper]SRX220 コンフィグのバックアップメモ

今回はSRX220Hのコンフィグのバックアップを。 ちょこっとドキュメントを見てみたところ、SSGの時と異なり、SRX側から外部のリモートホストへのtftpが使えないっぽい? もうちょっと詳しく調査し …

[DB]FireBird アカウントの作成など

[pukiwiki] FireBirdでのユーザーの作成、パスワード設定  ここは、superclassicをベースにドキュメントをまとめています。 -参考:お世話になっております! FIREBIRD …

no image

VPNサーバ構築検証(PPTP)

  [pukiwiki] 会社のWindowsVPNが不調になったので、原因を調べつつLinuxでの構築を試してみる。 サーバーはRedHat Enterprise 4系。 **構築要件 [#ob13 …