harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

PC ノートパソコン 買い物

[買い物] Lenovo ThinkPad ライト スリーブケース

投稿日:2012年5月26日

Last Updated on 2019年2月6日 by かんりにん

LenovoのThinkVantage Club会員向けメルマガにて、”純正キャリング・ケースをキャンペーン価格から大幅値引”とのことで
40%OFFのクーポンコードが出ていたので、なんとなく覗いてみたところ
”ThinkPad ライト・スリーブケース”なるものがキャンペーン価格869円で販売されていました。

ThinkPad ライト・スリーブケース

参考までにサイズをチェックしたところ

PC収納スペース : 295 x 234 x 35 mm

とのことなので、このまえ中古で購入したX201i向けということと(もともとX200/201向けでしょうね)
かつ40%OFFクーポン適用で税込み¥521&送料無料という破格になったので
クオリティのほどはともかく、注文してみました。

で、本日到着。
とりあえず梱包された箱の上に載せてみました。

Thinkpad インナースリーブケース

黒ベースのナイロンケースに、ファスナーなどを赤であしらい、アクセントを。
※写真の背景がゴチャゴチャしている…(汗

X201iを入れてみた図。タテ・ヨコはほぼジャストサイズです。
※これまた写真の背景がゴチャゴチャしている…(汗

現在4セルバッテリーを装着した状態なので奥行きがスカスカですが、
9セルバッテリー装着も考慮されたケースサイズに見えます。
いちおう”ちょっぴり”クッション性がありますが、衝撃吸収といったレベルには程遠く
あくまでインナーケースとしてのみの用途になりますね。
521円での購入なら不満はまったくないですw

ただ、201でタテヨコがジャストで余裕は多くないので、X220の格納は無理のようでした。追記、余裕は全然ありませんが、X220も格納できました!
ただ四角がこすれてハゲるかもしれません。

近々X230へのモデルチェンジが予定されているようですが、フットプリントはX220から変わらないようなので
X220/X230共用のインナーケースでも出てくれるとありがたいですね。

-PC, ノートパソコン, 買い物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

[DIY]Filco Majestouch のキーキャップを交換してみた 後編 (掃除・取り付け編!)

  [パソコンDIY]Filco Majestouch のキーキャップ交換と掃除 1 (取り外し編!)はこちら   Magestouchのキーキャップ交換とお掃除の続きです。前回キーキャップを一通り取 …

Thinkpad X201 キーボード交換

以前から替えたいと思っていたX201iのキーボード交換です! ヤフオクにて新品を落札しました。金額は2000円強だったので、比較的安く入手できたと思います。 参考:お世話になっております! Think …

canon MP800の電源ボタン修理

Canon PIXUS MP800 の電源ボタンを修理したので、ざっとレポートを書きます。 2005年末に年賀状作成のため購入し、6年ほど使用してきましたが、2年ほど前から、この機種特有の&#8220 …

[レビュー]lenovo Thinkpad T440sを使ってみた

今回はT440sをお借りしました。サイズ面ではやはりX1 Carbonとの比較が気になるところです。 ちょっと暗めですが、斜めから見たところ! こちらは『コンピュータ』のプロパティ画面。 高スペックの …

Thinkpad X220 へSSDを換装[Intel SSD 520]そしてメモリも8GBに。

今回はX220(4287-47J)にメモリ増設とSSDへの換装を行いました。 持ち出しのメイン機をX201iからX220に変更するに当たって考えたこととしては… 1)起動/停止、日常的に不満のでない性 …

宅麺