harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン:ソラノイロ (麹町/半蔵門)

投稿日:2014年10月16日

Last Updated on 2021年1月9日 by かんりにん

今日は仕事上がりに麹町に行く用事があり、その帰りに食べログ検索で見つけて立ち寄りました。
マイレビュアーさんが何名も訪れているので、メニュー選びで失敗したり、道に迷ったりしないように
しっかり参考にさせていただきました。

・多くのレビューで『ベジソバ』なるメニューと『中華そば』がオススメらしい
・ラーメン屋さんらしからぬ店構えに見える
・口コミが300超えなので、なかなか人気店らしい。並んでいるかも?

をキーワードにFM東京通りをうろうろ…としていたら、あっさり発見。中が良くわかるので、空き席があるのを確認して入店。
19時ちょうどで先客は席の4割程度、うち仕事帰りとおぼしきOL風女性客が半数。メニューもヘルシー感がありますね。

で、券売機を見ると…ん?中華そばに醤油と塩?ゆず中華そば?なんとかベジソバ??なんかいろいろある…
ベジソバか中華そばにするか、めずらしく5秒近くも迷いました(?)が、初入店なのでオーソドックスに中華そばにしました。
ライスをつけようとしたものの見当たらなかったので玄米ごはんを追加で。

後ろでスタッフさんが『中華そばはいりまーす』と声掛けしてたので、これはゆで時間短縮オペレーションかな?
席に案内されると手荷物ボックスをサッと渡され、『紙エプロンお使いになりますか?』と。おおー気配り抜群…
が、別にいいか、ということでお断り。女性客が多いのもうなずける、非常に気の利く接客です。

中華そば+玄米ごはん

中華そば+玄米ごはん

席について仕事のメールを見ようとしたら、すぐにラーメン登場!うーん早い!
ということで熱いうちにいただきます。

さてこのラーメン、なると、チャーシュー、メンマ、ネギ、のり、そしてちぢれ麺の伝統的スタイルながら
どことなく垢抜けた、ハンサムな雰囲気ですねー。鶏豚2種類のチャーシューも、ドンブリの中で必要以上に主張しすぎず。

そしてスープは、魚介のダシと控えめな旨みで、安心できる味わいでした。
見た目は赤茶色の『ザ・醤油』ですが、しょっぱさはなく、スッキリした後味でとてもクリア。
カウンターに胡椒も置いてありましたが、この味わいなら、何もいれずにスープをいただくのが正解。

このフワっと&スッキリな味わいは、飲みのシメで食べるにはいささかもったいない感があります。
仕事帰りに疲れをいやすのに最適な、ホッと一息なラーメンですね。

最後に、スープをずるずるやっていたら、うっかりGパンにスープが撥ねてしまいました…カッコつけずに紙エプロンをもらうべきだった…orz

ソラノイロ

夜総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:ラーメン | 麹町駅半蔵門駅永田町駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のまぜそば:まぜそば七(渋谷) 冷やし塩まぜそばをいただく

久々の訪問です。 15時過ぎの遅い入店でしたが、席は9割くらい埋まってました! 『得まぜそば』でいこうとしたところ、券売機の中ほどに『限定麺』ボタンがあり、期間限定の『冷やし塩まぜそば』なるメニューが …

今日のラーメン:寿三家 (蔵前) アップデート

  [2019.03.19再訪] Twitterにて、今週土曜にて立ち退きに為閉店とのツイートを見て、惜しみつつ閉店前に一度行っておくことにしました。 そして今日は人間ドッグの為朝飯抜きで採血したし、 …

今日のつけ麺:三田製麺所本店(三田・田町) 本店へ初訪

仕事が終わって六本木駅から地下鉄に乗ったとたん、なんか三田製麺所の中華そば食べたくなってきたのですが 引き返すのもめんどくさい…と思っていたら、通勤途中で地下鉄の三田駅を通過しているので そういや本店 …

今日のラーメン:いちばん家(屏風ヶ浦)

本日はマイカーの6か月点検の帰りに、16号沿いの『いちばん家』さんへ訪問です。 ずいぶん前に壱六家に寄った帰り、屛風浦駅に行く途中にお店を見かけてBMしたものの、6~7年経っちゃった(゚Д゚;) 外観 …

【閉店】今日のラーメン:名物屋(横浜 黄金町) ワンタンメンをいただく

※こちらは現在閉店しています。 食べログでたまたまマイレビュアーの皆様方の口コミでお店を見かけて、ワンタンとシナチクのビジュアルが目を引いたので『ここは行ってみるべき!』とインスピレーションを感じまし …

宅麺