harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

infra Juniper network

[Juniper]SRX アプリケーション別のタイムアウト設定

投稿日:2014年1月28日

Last Updated on 2023年5月3日 by かんりにん

社内で利用しているアプリケーションのセッションが一定時間操作がない状態で切れてしまうため、回避のため設定を追加。
具体的にはTCPセッションにて、指定したポートの通信タイムアウトを指定する方法。

環境

まずデフォルトのタイムアウト設定を確認したところ、
TCPは30分、UDPで1分という設定がされている様子。

1)プリセットされた設定情報の確認

せっかくなのでpre-definedのアプリケーションに対する設定をちょっと見てみる。

rootでログインしてcliモードへ変更

root@host-A% cli

プリセットされた設定の確認

root@host-A% request pfe execute target fwdd command "show usp app-def tcp"
SENT: Ukern command: show usp app-def tcp
GOT:
GOT: tcp port=0, appl_name=junos-tcp-any, service type=0, alg id=0, timeout=1800
GOT: tcp port=21, appl_name=junos-ftp, service type=1, alg id=1, timeout=1800
GOT: tcp port=22, appl_name=junos-ssh, service type=22, alg id=0, timeout=1800
GOT: tcp port=23, appl_name=junos-telnet, service type=10, alg id=0, timeout=1800
GOT: tcp port=25, appl_name=junos-smtp, service type=7, alg id=0, timeout=1800
GOT: tcp port=43, appl_name=junos-whois, service type=46, alg id=0, timeout=1800
GOT: tcp port=49, appl_name=junos-tacacs, service type=0, alg id=0, timeout=1800
GOT: tcp port=53, appl_name=junos-dns-tcp, service type=16, alg id=16, timeout=1800
GOT: tcp port=65, appl_name=junos-tacacs-ds, service type=0, alg id=0, timeout=1800
GOT: tcp port=70, appl_name=junos-gopher, service type=39, alg id=0, timeout=1800
GOT: tcp port=79, appl_name=junos-finger, service type=17, alg id=0, timeout=1800
GOT: tcp port=80, appl_name=junos-http, service type=6, alg id=6, timeout=300
GOT: tcp port=110, appl_name=junos-pop3, service type=8, alg id=0, timeout=1800
GOT: tcp port=111, appl_name=junos-sun-rpc-tcp, service type=5, alg id=5, timeout=2400
GOT: tcp port=113, appl_name=junos-ident, service type=34, alg id=0, timeout=1800
GOT: tcp port=119, appl_name=junos-nntp, service type=35, alg id=0, timeout=1800
GOT: tcp port=135, appl_name=junos-ms-rpc-tcp, service type=55, alg id=55, timeout=60
GOT: tcp port=139, appl_name=junos-smb, service type=21, alg id=0, timeout=1800
・・・以下略

 

 

それぞれデフォルト値に設定されているので、変更する場合は以下を参考に。

2)カスタム設定の追加

今回はpre-definedアプリでなく独自の設定を加えるので、source、destの各ポート設定とタイムアウトを指定して実行。
以下の例では、

  • ポート30003番に対してソースはどこからでも受け付ける設定
  • タイムアウトは6時間に設定。

として設定。
※運用上6時間という長さが適切かどうかは置いといて…

設定実行

root@host-A# set applications application test-policy protocol tcp source-port 0-65535 destination-port 30003-30003 inactivity-timeout 21600
{primary:node0}[edit]
root@host-A#

→設定後にcommitを実行して適用。

root@host-A& commit

 

 

3)設定の確認

cliモードで”show configuration applications”を実行して、カスタム設定を確認。

root@host-A> show configuration applications
application test-policy {
protocol tcp;
source-port 0-65535;
destination-port 30003-30003;
inactivity-timeout 21600;
}

{primary:node0}
root@host-A>

上記で設定追加は終了。あとは対象のアプリにてセッションタイムアウトの状況を確認して、問題なければOK。

-infra, Juniper, network
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

haproxyを試す 3.SSLリバースプロキシを設定してみる

  HAProxyにてSSLリバースプロキシを設定してみるテスト。 設定環境はAWS EC2にてRightImageのCentOS6を使用しました。 HTTP/80については設定済みとなっている前提で …

nagios​/plugin​/SNMP​/ロードアベレージ監視

  [pukiwiki] *ロードアベレージ監視[check_snmp_load.pl] [#v02685d2] **スクリプト [#g9e2c6a2] check_snmp_load.pl 使用例: …

no image

[Juniper]SRX220 J-Webのトラブルシュートと設定変更

SRX220のJ-Webへログインできなくなっちゃったときのトラブルシュート。 J-Webを使ってSRXの設定変更をしていた際、誤ってログアウトせずにブラウザを閉じてしまい、再度アクセスをしたところ、 …

no image

[MySQL] ZRM(Zmanda Recovery Manager) を試してみる

お客さんのWebサイトで運用しているMySQLにて、ここんとこmysqldump実行時にエラーが出るように。 レプリケーションにてスレーブ2ホストで同期しているので、ダンプのエラー自体は緊急性は高くな …

no image

haproxyを試す 1.インストールから簡易設定まで

  haproxy コミュニティ版の設定、動作検証を。 先日のここからの流れで、クライアント先のWebサービスへ導入するための検証の一環です。 ざっとマニュアルを確認した限りでも、ラウンドロビンだけで …