harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

たかさご家系 ラーメン全般 家系

今日のラーメン:ラーメン町田家 本店 (町田)

投稿日:

Last Updated on 2025年3月30日 by かんりにん

今日は町田駅の町田家本店へ!
町田周辺はあまり足を運んでこなかったので、”今さら未訪”なお店が多いです…

外観!ちょうど業者の配達中でした

お店のそばのコインパーキングに停車して訪問。駅周辺はパーキングが多いので、マイカー訪問でもアクセスが良いですね。
訪問の際、ちょうど酒井製麺の配達が行われてました。
11時半過ぎの訪問で満席&外待ち2、その後7~8分ほどで店内へ案内されます。

カウンターはニンニクと豆板醤、生姜も出してもらえます

厨房は広く、道路側に出汁を炊いている大寸胴が2、
その横に中程度の寸胴が2、こちらが麺茹で用ですね。麺上げは平ざるを使用。

スタッフさんは厨房に男性2、ホールに女性1でテキパキ無駄のないお仕事!
注文後7~8分ほどでライス、続けてドンブリをいただきます。

ラーメン並+海苔+サービスのミニライス

スープ:
鶏油は海苔の周辺にたまっています。風味はもちろん良し!
出汁はしっかりとした濃厚さで均質感があり。
醤油は一口目から割と濃いめで、厚みのあるとんこつ出汁と相まって全体的にパンチがあるスープ。

麺:
伝統の酒井麺、固めオーダーながら柔らかめ、はじめモチモチ、後半ややデロに。
後半の柔らかめな具合も思いのほか良い感じ!ボリュームは多めで提供されました。

具:
海苔は7枚150円なので、増して10枚と大増量!
パリッとしていてスープを吸わせるには結構沈める必要がありますね。風味は大人しめ。

チャーシューはクラシックなロース、ホロホロで味付けも程よく肉の味がしっかり。
ほうれん草はクタタイプながらボリューム多め。こちらはスープを結構吸ってます。
ライスはミニながらキューちゃんが多めで提供されて、うれしいサービス!

まとめ:
恥ずかしながら町田家は新宿店しか知らなかったのですが、割とクラシックな味かと予想していたら
本店はなかなかのパンチがあり、渋谷の”侍”のルーツというのがよくわかる、『THE・濃厚』といえるスープ。
このご時世ながら、トッピング海苔のお得感とライスのサービスが有難いです!ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 町田駅

-たかさご家系, ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:そば処三崎 ( 三浦海岸 ) お蕎麦屋さんで家系

本日は、だいぶ前から食べログで課題店にしていた、三浦海岸沿いにある『そば処三崎』さんへ訪問。 こちらは『きたくり家』さんを運営している『湘南フーズ』のお店で、パチンコAVIVAを経営しているアビバホー …

今日のラーメン:会津・喜多方ラーメン 小法師 五反田駅前店 (五反田)

  なにげに西五反田には小法師が2軒あり、大崎広小路へ向かう道沿いに1軒、国道一号にほど近い目黒寄りにもう1軒。 同じチェーンなのでメニューや味に違いがあるわけではないと思いますが、未訪の五反田駅前店 …

今日のラーメン:ラーメンショップ 東大竹店(伊勢原)

新進気鋭のラーショ! 本日は10月末に伊勢原にオープンした『ラーメンショップ 東大竹店』へ訪問です。 マイレビュアーさんのクチコミにて『新規オープン』との情報を目にして 『ラーショの新店!?行かなきゃ …

今日のラーメン:いずみ家 (馬込・中延)

六本木での打ち合わせが早めに終わり、目黒か恵比寿あたりで昼飯にしようか、と考えていたのですが 突如馬込の『いずみ家』に行ってみよう、と思い立って訪問してみました。またしても思いつきですw 食べログでは …

今日のつけ麺:りはっちゃん(衣笠・公郷)

限定麺『冷やし煮干つけ麺 細麺』をいただく 本日は公郷の『 りはっちゃん 』さんへ訪問です。以前横須賀インター近くで営業されていた『一酵や』つながりとのこと。なので『イツワ製麺所』ともつながりますね。 …