harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 油そば・まぜそば

今日の油そば:油そば専門店ずずず (五反田)

投稿日:2024年6月19日

Last Updated on 2024年11月16日 by かんりにん

本日は五反田駅のガード下、つけめんTETSUの隣にオープンした『油そば専門店 ずずず』さんへ訪問。
『東京小店酒場 LULU』さんの間借り営業ですね。

外観!居酒屋の間借り営業

11時半入店で先客2、後客3。ちょっと早めのランチです。
注文は油そば(並)。

油そばのお供、お酢とラー油

麺は(株)あさひやとの表記があります。
スタッフは厨房は男性2名、ホールの女性1名。
カウンターが変則的な並びになってますね。

こちらは味変用のラー油が充実してます。
カウンターの薬味は右から

・ズー油
・どろラー油
・胡椒
・ラー油
・お酢

“ズー油”と”どろラー油”が目を引きますね!
注文後、6~7分ほどでドンブリをいただきます。

油そば800円 ちょっとピンボケ

麺:
細めのちぢれ麺で、そのままでもほぐれ具合は良いですが、早めにラー油とお酢を回して
醤油ダレは程よい醤油感で油そばの割には油分は少なくさっぱり!

具:
海苔、メンマ、チャーシューにかいわれ。
海苔はあいにく少々湿気ぎみ、メンマは業務用っぽい感じの味付けと刻み具合。
追加トッピングで半熟玉子とかがあると良いかも。

中盤からいくつか味変を試してみました。
ズー油は青唐辛子と思しきシュッとしたさわやかな辛味で、じわっとこってりした辛さのラー油とは対照的。
どろラー油は”どろ”というよりは”トロ”っとした粘度で、ヒリヒリする辛さ。
個人的にはズー油が気に入りました。

まとめ:
全体的にクセのない、素直で食べやすい油そば。

今回は体重が気になったので一番スタンダードなサイズにしたが、やや物足りなさは感じてしまいましたが
まぜそば・油そばはついつい中盛・大盛にしたくなりがちだし、食べ過ぎ防止のため、これでいいかな(汗
ご馳走様でした~

関連ランキング:油そば・まぜそば | 五反田駅大崎広小路駅大崎駅

-ラーメン全般, 油そば・まぜそば
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:博多豚骨ラーメン 替玉食堂 (新大津)

※こちらは現在閉店しています。 昼間に友人と『大公』で味噌ラーメンを満喫したので、晩飯は軽くでいいな、などと考えていたら、外出から帰宅した女房から『大津グランドの近くに新しいラーメン屋さんができてるか …

今日のラーメン:らーめん 鴨to葱 (御徒町) 鴨とラーメンのナイスマッチング

1ヶ月振りのラーメンの会は6月末にオープンした御徒町アメ横の『鴨to葱』へ行ってみました。 19時くらいの訪問で先客7、後客5。 券売機は店外の入り口横にあります。 注文は、ワンタンも目を引きましたが …

豚骨醤油ラーメン+キャベチャー丼

今日のラーメン: すずき家 下永谷店 2021年食べ納め

  今年最後の家系は下永谷の『すずき家』さんへ。こちらもずいぶん前からBMしたままの『今さら未訪』でした(^_^;) お店の駐車場は建物の隣に2台程度ですが、近くの「環2中永谷」交差点に面してコインパ …

今日のラーメン:中華そば あら井(三浦海岸)

本日は今年の7月に三浦海岸にオープンした『中華そば あら井』さんへ訪問です。 夏場の三浦海岸は混雑するので、涼しくなってから足を運んでみました。 三浦海岸から徒歩3〜4分ほど、小さなテナントビルの1階 …

今日のラーメン:吉田屋 門前仲町店 (門前仲町) クリアでモダンなとんこつスープ

  本日から年末年始休暇、ということで所要の合間に門前仲町の『吉田屋』さんへ訪問。富岡八幡宮のそばにあるお店です! 4年ほど前に家族で八幡宮の例大祭を見に来たついでにBMしたのですが、訪問まで4年のブ …

宅麺