harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 六角家系 家系

今日のラーメン:横浜家系らーめん りゅう (追浜)

投稿日:2017年4月29日

Last Updated on 2022年9月24日 by かんりにん

追浜駅前に六角家姉妹店が新たにオープンしたとのことで、行ってみました。
情報がほとんどないので、まずは駅周辺をロケハンかな、と思っていたら、改札を出たあたりから早くもとんこつの匂いがしてきました。

お店は改札から右側の階段を下りて、角の交番を右に曲がって2軒先にありました。
この立地だと、交差点の反対側にある一八家とがっつり競合しますね!16号沿いにもラーメン屋さんがあちこちにありますし。

11時10分頃到着で先客4、後客8、年配のご夫婦が多数でした。
入り口横に酒井製麺の箱もあり、六角家の系譜を感じさせます。

注文はラーメン並に小ライス、トッピングに海苔増し。初めてなのでお好みは全て普通。
スタッフさんは大将とおぼしき壮年の男性と若手のホールの男性の2名。フレッシュで丁寧な接客です。

座席数はカウンター8席、2人がけテーブルが2卓に4人がけテーブルが1卓。
薬味はニンニク、豆板醤、胡麻、胡椒など家系標準のラインナップながら、あいにく生姜は無し。
麺茹でタイマーは4つ、同時に4人前まで可能ですね。厨房奥にスープの寸胴が見えますが、 あいにく自分が座った座席からは、麺あげの道具は(ザルかテボか)確認できませんでした。

ラーメン並+小ライス+海苔増し

というわけでレビューです。

スープ:
豚骨ダシ、ガラ感はしっかり感じられるものの、カエシが薄くておとなしめ、また鶏油が少なめ。風味は良いのですが、全体的にちょっと物足りなかったので胡椒とニンニクをサポートに加えてしまいました。ベースはしっかりしている感じがしたので、アジコメ、多めで化けるかも?

麺:
酒井製麺の中太、かたさ普通だとどうかなと思いましたが、やや太めのせいか、割と食感は良好。残念ながらスープの底のほうにダマがありました。

具:
海苔は増して8枚なので5枚で100円。残念ながら、厚みがなく、とんこつ海苔巻きにすると破けてしまいます。
チャーシューは厚みがある、しっとりホロホロタイプ。ほうれん草はしゃきしゃき感はありますが、ボリューム少なめ。
ネギは少ないながら主張してくる感じ。

店頭のお品書き、豊富です!

“六角家 姉妹店”という割にはメニューにキャベチャーがなく、一方で塩ラーメンや味噌ラーメン、また魚介ラーメンとつけ麺もあり、ちょっと不思議な感じがします。
課題は海苔とスープかなと思いますが、何組かの年配のお客さんが”薄め”オーダーをしていたので、案外このバランスでニーズがあるのかも知れません。六角家らしからぬスマートさながら、豚骨ダシをしっかり感じられたので、今後に期待します。御馳走様でした♪

関連ランキング:ラーメン | 追浜駅

-ラーメン全般, 六角家系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:名代 富士そば(品川)煮干しラーメンをいただく

この日は朝早くから用事があり、仕事前に品川駅港南口のロータリー前にある富士そばへ。 8時半の入店で先客4名ほどでしたが、後客がぞろぞろと入店し、すぐ券売機の前に行列が! スーツケースを持ったお客さんが …

今日のつけめん: 焼鳥倶楽部 (表参道) 隠れ家居酒屋でつけ麺

職場のプロジェクトメンバー4名で結成(??)した”ラーメンの会”にて、ランチで訪問しました。混雑しそうな予感がしたので午前中の仕事を早めに切り上げ、11時50分頃に到着しました …

今日の油そば:東京油組総本店 渋谷組

だいぶ久々のラーメンは、明治通り『油そば 東京油組総本店 渋谷組』の油そば大盛りにネギ&卵。 長ネギが予想外に多くてびっくり! この上にさらに刻みタマネギをかけると、なかなかのボリュームになりますね。 …

今日のラーメン:さぃきょう (平和島) 個性的な演出の家系

食べログで大森、平和島あたりのお店を物色していたらたまたま家系のお店を見つけたので、訪問してみました。 平和島の駅から5分ほどの立地で、近くに吉野家やゆで太郎があります。 20時ごろ入店先客ゼロ、後客 …

今日のラーメン:麺処しん屋(新大津)アップデート

[2021.04.28再訪] 病院へ通院した帰りに立ち寄りました。13時前頃の入店で空き席1のみ、混んでますね! 注文はのりラーメン並に小ライス、お好みはすべて普通。 …とここで、何気に昨年初めて訪問 …