harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 博多ラーメン

今日のラーメン:博多吉もん(自由が丘)

投稿日:2013年9月16日

Last Updated on 2021年1月9日 by かんりにん

自由が丘駅北口そば、というかすぐ隣の”博多吉もん”でラーメンです。
実は今まで店の看板をちゃんと見てなくて、居酒屋と勘違いしていました。
北口の改札を出て、”そういえば昼飯まだだった”なノリでパッと見で入店したので、ノーチェックなまま注文を決めてしまいました。
なので調べていない状態でのレビューとなります。

吉もんラーメン、高菜と紅ショウガをかるく載せ。

パッと見、パッと食べの印象としては…

  • 一番スタンダードなラーメンで700円、という値段付けは自由が丘周辺では相場といえるが、今回はなぜか高く感じられた。博多ラーメンの中でも天神や風龍のようなコスパ路線ではなく一風堂のような高級路線(?)。
  • スープはとんこつ臭を若干残しつつマイルド、トロ味があり細麺にも絡みつくタイプ。
  • 替え玉150円は高い!その一方で、麺のボリュームは他の博多ラーメンのお店に比べて多く感じられたので、おなかの具合次第では替玉なしでも足りそう?
  • カウンターの調味料は全体的に味を主張しすぎない品が選ばれているようで、よい感じ。とりわけ高菜はしょっぱくなく風味がよかった。
  • お店は広くて店員さんも元気がよいが、落ち着くタイプのお店といえた。比較的広くかったからかな?
  • 駅前という立地とテーブル席があるせいか、平日の割に家族連れが多いように感じられた。これは評価ポイント。

改札口の隣という無敵の立地にありながら今までよく知らなかったのですが、アクセス抜群かつお店の応対も好印象なので、また訪問することもありそうです。

ただ個人的な総括としては、他店のいいとこ取りをした”それっぽい”ラーメン屋さんの域をでなかったため、トータルでの印象はあまり残りません(食べログの点数はその影響かも)でした。

自由が丘の北口は、パッと思いつくだけで10店舗近くラーメン屋さんがあるので、個性と印象の面で、もう一つ他店との差別化がほしいなと感じた今日この頃です。

博多吉もん昼総合点★★★☆☆ 3.0

関連ランキング:ラーメン | 自由が丘駅奥沢駅九品仏駅

-ラーメン全般, 博多ラーメン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:ラーメンショップ 橋戸店(瀬谷)

環状4号沿いの人気ラーショ 日曜は朝早く目が覚めたので朝ラーへw 今回は瀬谷駅から徒歩圏内の『 ラーメンショップ 橋戸店 』さんへ訪問です。 前回訪問した藤沢の『らーめんしょっぷ石川店』からちょうど2 …

今日のラーメン:一風堂 五反田東口店 (五反田) ソースとんこつをいただく

本日はランチで期間限定の『ソースとんこつ』を注文してみました。 あちこちのブログやネットメディアで『賛否両論!』などというキーワードとともに紹介されていますね。 先日浜松町の『麺屋武蔵』に訪れた際、近 …

今日のラーメン:四号家(瀬谷)

クラシックでラフなスープ 本日はディーラーでマイカーの定期点検を受け、DSGの調整をしてもらったので、帰りに様子を見ながらラーメンへ。 瀬谷区の環状4号沿いの『 四号家 』さんへ訪問です。いみじくも『 …

no image

今日のラーメン:ねむ瑠(ねむる) 本郷三丁目

※スマフォのバッテリーが切れてしまったので写真は無しです。 本郷三丁目にて打ち合わせの帰りに、同僚と立ち寄りました。11時40分頃入店で6割程度、明るく清潔な店内ですね~ 『超濃厚 烏賊煮干中華そば』 …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) パンチの増したスープ!

何気に前回から間を開けずに訪問。3月も半分過ぎてしまいましたが、今月最初の家系です。 2月末に訪れた甲子家以来なので約3週間ぶりかな? 13時過ぎの入店で先客3、後客7。 今回はスタンダードにとんこつ …