harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

PC ノートパソコン レビュー

[レビュー]Lenovo ThinkPad T530

投稿日:2013年6月23日

Last Updated on 2019年2月6日 by かんりにん

今回はデスクトップ代替ともいえる、15.4インチモニタ搭載のT530を6月中旬に貸与受けました。
今まではモバイルタイプのThinkpadでしたが、いつもと少々毛並が変わりますね。

ボディ上面。thinkpadであること以外は、写真ではサイズの大きさがわからず…

モニター


でかい!広い!広大です!画面キャプチャを撮る前に電源を落としてしまい、解像度を表示させるのを忘れちゃいました。作業効率抜群。
干赤みがかかっていて、今まで使ってきた&レビューしてきた機種とはモニターの質が違いました。色温度が高めなので、少々目が疲れるかも。要調整な部分かも。
デスクトップのフルHDと比較しても、アイコンが小さいので余計広く感じられます。

キーボード

キーボードのアップ。配列はT430と一緒、とのこと。

面積が広いせいか若干たわみが感じられた部分。X230と同じ配列ながら、パームレスト部分が広いので少々遠く感じるところで、個人的には慣れが必要でした。

スピーカー、音質


両脇のスピーカーが非常に目立つデザイン。ホコリが気になる。音質はやたらクリアでビジネス機にはやや過剰なクオリティだけど、作業用BGMを聞くにはもってこい!

続けてサイドをチェック。
まずは正面向かって左側。
今どきIEEE1394がある!USB3.0は縦に二つ並んでいます。

つづけて右側。
こちらはカード、メディアの取り付け口のみで、USBのポートはありません。やや不便…

そして前。
Xシリーズでは廃止になったラッチが残っている! ヒンジは重いので、あまり必要性は感じられないが?

最後にうしろ。
右側にUSBポートがなくて不便、と思っていたら、背面側に一つありました。

■感想

これはワークステーションクラスといえる!thinkpadにはこの機種より大きいWシリーズがあるけど、これでも十分でかい!
ノートPCは仕事でもプライベートでも、今までモバイルサイズ(10.1~13.3インチ程度)をメインで使ってきたので、この大きさ、広大さはあまりなじみがないけど、使いやすい!

おまけ:自宅にあったX230との比較~

せっかくなのでサイズを比較してみましたが…わざわざ写真を撮るまでもなく、でかさが際立ちます。

ついでにキーボードも比較。

こうしてみると、キーボードは共通の型番の部品を使っているように見えます…
質感は若干異なっていましたが、おそらく配給しているメーカーの違い程度で、実は共通のASSYなのかもしれませんね(要チェック!)

-PC, ノートパソコン, レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

canon MP800の電源ボタン修理

Canon PIXUS MP800 の電源ボタンを修理したので、ざっとレポートを書きます。 2005年末に年賀状作成のため購入し、6年ほど使用してきましたが、2年ほど前から、この機種特有の&#8220 …

[買い物]Lenovo ThinkPad Edge E420 [かるくレビュー]

なんと約8年ぶりにパソコンを買い換えました。用途は自分のではなく、女房のPC! GW前に登場した、ThinkPadのエントリーモデル、E420です。 直販ショップでのBTOモデルの購入ですが、スペック …

[レビュー]Lenovo ThinkPad X1 Carbonを使ってみた その2

待望のX1 Carbonの貸出機を入手して楽しみな2週間になるはずが、到着した日曜の週明けから体調を崩し、その後1週間以上も風邪、とりわけ熱が下がらず寝込んでしまいました。 病み上がりに出勤するも、年 …

[DIY]Filco Majestouch のキーキャップを交換してみた 前編 (取り外し編!)

先日職場で移動に伴う席替えをした際、行方不明だった備品のFilcoのMajestouch(型番FKBN91MC-NFB2・青軸・テンキーレス)が出土してきましたwww なかなかに閲覧注意(大汗) 見る …

[レビュー]Lenovo IdeaPad Yoga 13 その2

前回のレビューはこちら [レビュー]Lenovo IdeaPad Yoga 13 その1 すいません、時間があまり取れていないので、今日もディティール撮影にとどまります。 今日はちゃんとしたPCの写真 …

宅麺