harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

bash CentOS GNU/Linux メモ

[メモ] Linux: pathmunge について

投稿日:2012年7月6日

Last Updated on 2016年4月12日 by かんりにん

※RedHat、CentOSの話です。

/etc/profileの中で、シェルスクリプトの関数”pathmunge”という定義を見かけたので
それとなくメモ。
rootアカウントの$PATHにsbinディレクトリを割り当てる関数の様子。

参考:お世話になっております!
Linux: pathmunge Command in Shell Script

[pukiwiki]
-関数”pathmurge”の定義
pathmunge () {
if ! echo $PATH | /bin/egrep -q “(^|:)$1($|:)” ; then
if [ “$2” = “after” ] ; then
PATH=$PATH:$1
else
PATH=$1:$PATH
fi
fi
}

-“pathmurge”の適用
“$EUID” = “0(つまりroot)”に対して/sbinほか各階層のsbin/ディレクトリへの
パスを設定している。
# Path manipulation
if [ “$EUID” = “0” ]; then
pathmunge /sbin
pathmunge /usr/sbin
pathmunge /usr/local/sbin
fi
[/pukiwiki]

rootアカウント向けのシステム変数の定義、といったところなので
カスタマイズには向かない様子。
 

Linuxシステム[実践]入門 Software Design plus
技術評論社 (2013-08-20)
売り上げランキング: 28,584

 

プロのための Linuxシステム構築・運用技術 (Software Design plus)
中井 悦司
技術評論社
売り上げランキング: 46,053

 

-bash, CentOS, GNU/Linux, メモ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

shfsをインストール

[pukiwiki] SSH版NFSともいえるshfsのインストールのドキュメント。これは便利。 【本家サイト】 お世話になっています。 http://shfs.sourceforge.net/ ただ …

no image

postfix SMTP-auth設定

[pukiwiki] &topicpath;   **▼SMTP-auth設定 [#e44ccef9]  (会社編)  ※自宅サーバ編は別途編集。 postfix+cyrus-SASLの組み …

nagios​/plugin​/SNMP​/mem監視

  [pukiwiki] *snmpでのメモリ監視(物理メモリ、仮想メモリ) [#h1ad6570] メモリの監視用プラグインは軒並みRAMとSwapのステータスを同時に取得するタイプばかりで RAM …

no image

[メモ]WindowsサーバのフォルダをLinuxサーバーへマウント

[pukiwiki] しばらくsmbを使っていなかったので、いつの間にかsmbmountを使わずとも mountコマンドのオプションでマウントを出来ることを知らなかったw WindowsフォルダのLi …

nagios​/plugin​/Recurring schedule

  [pukiwiki] *nagios ダウンタイムの定期スケジューリング nagios標準のダウンタイム機能は一回限りのスケジュール設定のみが可能で、 “毎晩03時~05時は非通知&# …