harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

infra network YAMAHA Router 運用

SNMPのTX/RXカウンタについて(YAMAHA RTX1200)

投稿日:2011年5月12日

Last Updated on 2021年5月3日 by かんりにん

会社のGWルーターに使用しているRTX1200のインターフェースのTX/RXカウントを
LinuxサーバーからSNMPを使って累積でログに書き出していたところ、
32ビット長分に達するとリセットされるっぽいので、ソースや対応方法(64ビットでカウントできればいいな、的に)をいろいろ探ってみることに。

要約

以下、CiscoのFAQサイトからの抜粋を。

  • RFC 2233 leavingcisco.comでは、拡張された 64 ビットのカウンタが採用されています。
    これは 32 ビットのカウンタでは容量が足りずにラップアラウンドするのが早すぎるような大容量インターフェイスを対象としています。
  • 64 ビットのカウンタに対してクエリーを実行するには、SNMPv2C または SNMPv3 を使用する必要があります。
    SNMPv1 では 64 ビットのカウンタがサポートされていません。
  • ifInOctets = .1.3.6.1.2.1.2.2.1.10 は 32 ビットのカウンタであるのに対し、
    その 64 ビット バージョンは ifHCInOctets = .1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.6 であることに注意してください。

    • 32bitカウンタ(InOctetsを抜粋)
      ifInOctets = .1.3.6.1.2.1.2.2.1.10
      
    • 64bitカウンタ(InOctetsを抜粋)
      ifHCInOctets = .1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.6
      

まとめ

SNMP(V1)で取得するMIBが32bitカウンタだったことがRFCで確認できてスッキリ。

  • カウンタが4GB分に達するとリセット、ということでOK。
  • 64bitカウンタ対応のインターフェースで、かつ64bitカウンタを使用すれば
    カウントは64bit長となり、32bitカウンタのようにリセット(ラップアラウンド)されない。
    ただし 64bitカウンタはSNMP V2c以降で実装されている、とのこと (RFCより)。

RTX1200の実装を調べてみたところ、ファームウェアRev.10.01.24以降でSNMP V2c、V3の両方に対応しているとのこと。

…ということで、現在のRTX1200のファームウェアバージョンを見たところ、SNMP V2c、V3に対応する直前の10.01.22だった…orz
ファームウェアのアップデートから作業しなくてはw

-infra, network, YAMAHA Router, 運用

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

netscreenのコンフィグバックアップスクリプト(telnet編)

会社のNetscreenのコンフィグを、Linuxサーバー側からtelnetでアクセスしたのち tftpを使ってdailyでバックアップする、やや回りくどいスクリプト。 とりあえずLANなのでteln …

no image

postfinger

[pukiwiki] #topicpath #contents *postfinger Simon Mudd氏作のpostfix用ユーティリティスクリプト。 #postfixのsrc.rpmを探してい …

no image

備忘録:logrotateのデバッグモード

logrotateのデバッグモード 実際の処理をトレースする。 オプション”-dv”を忘れやすいのでメモ… # logrotate -dv <logrotate.conf …

no image

hddtemp

[pukiwiki] *hddtempのテスト [#n8a8481e] **インストール [#bfaf0782] yumでお手軽に。環境はCentOS5.6です。 # yum install hddt …

no image

haproxyを試す 2.syslog設定

  ※haproxy RPM版です。 Contents haproxyのログをrsyslogへ出力する場合の設定方法。 ログの書き出しはsyslogファシリティを利用するが、送信方法はrsyslogの …

宅麺