harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

GNU/Linux RedHat サーバー監視 トラブルシュート 運用

[メモ]”snmpd: truncating integer value > 32 bits”[何かな?]

投稿日:2016年9月20日

Last Updated on 2022年10月6日 by かんりにん

ただいま炎上案件の火消し作業を絶賛手伝い中につき、調べてる時間が無いため、メモ書きしておきます(自分用)。
CentOS5.10のAppサーバーで以下のようなメッセージが/var/log/messagesに出ていたので備忘録として。
エラーがなんか出ているわけではなさそうだけど、なんだろ?

snmpd[946]: truncating integer value > 32 bits
ひとまず後で調べるリンク

RedHat関連のLink
Red Hat Bugzilla – Bug 681949 net-snmp logs “truncating integer value > 32 bits” for ssIORawSent and ssIORawReceived
RedHat:snmpd が sysUpTimeInstance に関して ‘truncating integer value > 32 bits’ メッセージをログに記録する

LinuxでなくFreeBSDだけど一応。
SOURCEFORGE:#1979 truncating integer value > 32 bits

 

 

-GNU/Linux, RedHat, サーバー監視, トラブルシュート, 運用
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

paco“package organizer”のインストール

[pukiwiki]   #topicpath *paco“package organizer”のインストール インストール作業を監視し、make installを実行した際にインストールさ れたファ …

no image

[MySQL] Percona xtrabackupを試す(Ver2.0.8)リストア編

percona xtrabackupを使って作成したバックアップファイルをリストアする方法。 バックアップを取ったらリストアを検証しなくちゃね、ということで早速インスタンスをコピーして試してみることに …

nagios​/plugin​/nagios exchange[メモ]

  [pukiwiki] *nagiosプラグイン[nagios exchenge] [#b87d3de8] nagiosのnagios-pluginパッケージに含まれていないアドオンで 必要と思われ …

no image

[メモ]sudo su -設定

たまにド忘れするのでメモ。 サーバー構築時にパス無しでsudo su -したいとき用に。 1)wheelグループへ追加 # vi /etc/group または # vigr wheelグループへsud …

nagiosgraph/4.グラフ設定例/check_cpu.sh

[pukiwiki] **nagiosgraphへのグラフ設定追加例[check_cpu.sh] [#s162aecf] nagios exchangeから取得したcheck_cpu.shの実行結果を …

宅麺