harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

network YAMAHA Router

YAMAHA RTX1200でIPsec VPN設定(クライアント接続)ドキュメント2.クライアント編

投稿日:2012年12月28日

Last Updated on 2023年4月1日 by かんりにん

 
前回はルーターの設定編だったので、今回はクライアントソフトYMS-VPN7を使用しての接続の手順を記載しました。
IPアドレスは記述例として入力してありますので、参考にされる場合は都度読み替えてください。
※ソフト自体のインストールは、取扱説明書に記載されているため省略しています。

外部リンク
YAMAHAの公式サイトよりお借りしました!
クライアントソフトウェアの取扱説明書
YAMAHA ルーターシリーズの接続事例集 / VPNクライアントソフトとの接続

1.クライアント接続
YAMAHAの公式サイトの設定例にはパラメータの入力例が無かったので、前エントリで設定した情報に合わせて
入力した内容をアップしてみました。

2.設定を保存したら、プロファイルとして登録されます。

3.”接続”をクリックすると接続ダイアログが表示されます。

4.接続に成功すると”成功しました”ダイアログが表示されます。

5.失敗した場合、3のダイアログののち以下のメッセージがダイアログで表示されます。
設定内容を見直して、再度接続を試行してください。

-network, YAMAHA Router

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

RedHatEnterprise3.0​/bonding(結合インターフェース)

[pukiwiki] #topicpath #contents *bonding(結合インターフェース) 結合インターフェースbondingの設定方法。 **参考URL お世話になっております。 ht …

SNMPのTX/RXカウンタについて(YAMAHA RTX1200)

会社のGWルーターに使用しているRTX1200のインターフェースのTX/RXカウントを LinuxサーバーからSNMPを使って累積でログに書き出していたところ、 32ビット長分に達するとリセットされる …

no image

[メモ]Juniper SSG ScreenOS ファームウェアのアップデート

SSGシリーズ(SSG-5-SH-EXT)のファームウェアを最新版にアップデートしたので、そのメモをまとめときました。作業はTFTPベースでささっと実施。 更新前後のバージョンは以下の通りです。 更新 …

no image

ネットワークのドキュメント作成の際、グローバルIPを例示的に使いたいときは”IPv4 Examples”を使う

VPNやWebサーバーのNW図を書くことがよくありますが、グローバルIPを記載するとき “aaa.bbb.ccc.ddd/27″とかで表現するのがビミョーにわかりにくいのが悩み …

no image

[メモ]rsyslog たくさんのNW機器のsyslogを振り分ける方法

客先にそこそこの数のルーター、スイッチ、APがあるので、syslogサーバーを立てて一括管理しておきたいのだけど、DBに放り込むほどではないのでrsyslogdでまかなうことに。 syslogファシリ …