harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

GNU/Linux infra 備忘録 運用

備忘録:logrotateのデバッグモード

投稿日:2011年1月14日

Last Updated on 2023年5月4日 by かんりにん

logrotateのデバッグモード
実際の処理をトレースする。
オプション”-dv”を忘れやすいのでメモ…

 # logrotate -dv <logrotate.confまたは設定ファイル>

-GNU/Linux, infra, 備忘録, 運用
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

AWstatsのインストール(RPM版)

[pukiwiki] アクセスログ解析ツールawstatのインストールのメモ。 Software Design2006年1月号を参照。 今回はローカル上で運用しているバーチャルホストのログを解析。 ※ …

no image

[メモ]cdコマンドで、ひとつ前のディレクトリに戻る場合[bash]

シェルでの作業中に、ふたつのディレクトリを行ったり来たり、ということが多いとき cdとかのオプションで指定できないかな?とmanを探っていたら、ふつーにあった(汗 $ cd – (オプション&quot …

no image

postfixウィルス対策[ClamAV]

[pukiwiki] #topicpath &lastmod; testuser #contents *postfixウィルス対策 タイトルはpostfixadmin/ウィルス対策となっているが 実際 …

no image

[MySQL] Percona xtrabackupを試す(Ver2.0.8)リストア編

percona xtrabackupを使って作成したバックアップファイルをリストアする方法。 バックアップを取ったらリストアを検証しなくちゃね、ということで早速インスタンスをコピーして試してみることに …

nagiosgraph​/メモ:nagiosグラフで出力されるレポートについて

  [pukiwiki] *nagiosグラフで出力されるレポートについて [#xda76c69] nagiosgraphをセットアップした時気になったことをツラツラと。 **1)自動で出力されるグラ …