Last Updated on 2023年5月4日 by かんりにん
logrotateのデバッグモード
実際の処理をトレースする。
オプション”-dv”を忘れやすいのでメモ…
# logrotate -dv <logrotate.confまたは設定ファイル>
インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。
投稿日:2011年1月14日
Last Updated on 2023年5月4日 by かんりにん
logrotateのデバッグモード
実際の処理をトレースする。
オプション”-dv”を忘れやすいのでメモ…
# logrotate -dv <logrotate.confまたは設定ファイル>
執筆者:かんりにん
関連記事
同期元ホストのディレクトリのタイムスタンプ(last update)を同期先で合わせる場合のちょっとしたメモ。 rsyncを実行するホストがデータの同期元か同期先(バックアップ先)かでオプションが変わ …
[MySQL] ZRM(Zmanda Recovery Manager) Mysql-zrm.conf パラメータ一覧をまとめてみた
ZRMを試すにあたって指定するmysql-zrm.confのパラメータを調べてみたので、そのまとめを。 オプションの一覧と説明の元ソースは、コマンド”mysql-zrm-backup …
[pukiwiki] #topicpath #contents ポート指定で別の外部ホストへサービスを転送できるツール。 受付ホストと転送先ホストをIPアドレスで指定するところがポイント。 URLをそ …