harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

infra nagios サーバー監視 運用

[nagios]nrpe.cfgのパラメーター一覧

投稿日:2010年12月21日

Last Updated on 2021年7月4日 by かんりにん

RPM版nrpeでインストールされるnrpe.cfgのパラメーター一覧と説明書き。デフォルトの設定値つき。
結構適当な解釈をしちゃってるかもなので、ご指摘、ツッコミお待ちしておりますw

log_facility=daemon

nrpeのログ出力先の指定。syslogファシリティを指定できるが
デフォルトでは/var/log/messagesに出力される。

pid_file=/var/run/nrpe/nrpe.pid

プロセスIDの指定。デフォルトでOK。

server_port=5666

nrpeデーモンを実行する際のTCPポートの指定。デフォルトでOK。
変更する場合は、監視サーバー側からのポート指定も変更すること。

#server_address=127.0.0.1

監視対象サーバーにて、複数のNIC、インターフェースがある場合の
バインド指定(どのIPを使うか?)の指定。
デフォルトでは無効になっている。

nrpe_user=nrpe
nrpe_group=nrpe

nrpeデーモンの実行ユーザーおよびグループ。
RPMでインストールするときはユーザー、グループ”nrpe”もuseraddされるので
デフォルトでOK。

allowed_hosts=127.0.0.1

nrpdデーモンのポートへのアクセスを許可するホスト指定。
デフォルトではループバックのみ許可されているので、監視サーバーも追加すること。

dont_blame_nrpe=0

nrpeで取得した値を外部のコマンド等に渡すかどうかの指定。
デフォルトは0で無許可。

allow_bash_command_substitution=0

nrpeで取得した値をbashコマンドに引数として渡すかどうかの指定。
デフォルトは0で無許可。

# command_prefix=/usr/bin/sudo

→確認中

debug=0

ログ出力のデバッグモードの指定。トラブルシュート用に。
デフォルトはデバッグモードOFF。

command_timeout=60

コマンドのタイムアウト指定、単位は秒。
デフォルトでは60秒。

connection_timeout=300

リモートホストからのコネクションタイムアウト指定、単位は秒。
デフォルトでは300秒。

#allow_weak_random_seed=1

→詳細不明、調べます(汗)

#include=

nrpe実行時に追加するコンフィグファイルの指定。
デフォルトではコメントアウト。

include_dir=/etc/nrpe.d/

コンフィグディレクトリのインクルード指定。
nrpe起動時に、指定したディレクトリ以下のコンフィグファイルが読み込まれる。

command[]=

コマンド定義。
デフォルトでは以下の5つが指定されている。

	command[check_users]=/usr/lib64/nagios/plugins/check_users -w 5 -c 10
	command[check_load]=/usr/lib64/nagios/plugins/check_load -w 15,10,5 -c 30,25,20
	command[check_hda1]=/usr/lib64/nagios/plugins/check_disk -w 20% -c 10% -p /dev/hda1
	command[check_zombie_procs]=/usr/lib64/nagios/plugins/check_procs -w 5 -c 10 -s Z
	command[check_total_procs]=/usr/lib64/nagios/plugins/check_procs -w 150 -c 200

 

 

-infra, nagios, サーバー監視, 運用
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

nagios NRPEインストール

  [pukiwiki] *NRPEインストールログ [#udb00d6c] 作業日:2010-11-22 -参考ページ お世話になっています!! –NRPE (Nagios Remote …

no image

postfixadminでのメールサーバー構築

会社のメールサーバーの再構築のための検証として、いろいろと。 参考サイト お世話になっています! AIT:postfixadminのインストール Postfix+MySQL+Postfix Admin …

no image

LinkStation rootアカウントのリセットとtelnetログイン

職場のLinkStationが不調になったとの連絡があり、フォルダにアクセスできなくなったり、起動してしばらくするとエクスプローラーからの応答が無くなったり、管理画面へのアクセスもタイムアウトする始末 …

no image

postfix + MailScanner

[pukiwiki] #contents *MailScannerインストール [#u6675e2d] MailScannerを試す。 これでウィルス/スパムを同時にスキャンできる。 【本家サイト】 …

nagiosgraph​/メモ:nagiosグラフで出力されるレポートについて

  [pukiwiki] *nagiosグラフで出力されるレポートについて [#xda76c69] nagiosgraphをセットアップした時気になったことをツラツラと。 **1)自動で出力されるグラ …

宅麺