harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

GNU/Linux MAIL postfix

smtp-sink

投稿日:2006年3月21日

Last Updated on 2013年2月1日 by かんりにん

[pukiwiki]
#topicpath

#contents

*smtp-sink(テスト環境) [#r75f2c04]
smtpのテストツール。postfixのパッケージに含まれている。
MTA経由でメールやSMTPメッセージを受け取り、そのまま破棄する。
配信数を測定するテストなどで、ローカルにメールファイルを溜めたくない場合などに。

【参照サイト】
お世話になっています。
http://www.postfix-jp.info/trans-2.2/jhtml/smtp-sink.1.html

**MTAの設定(postfix) [#a22c77ab]

通常の25ポートで受けたメールやSMTPメッセージを
smtp-sinkで指定したポートへ転送する設定。
以下の例では送信元:example.co.jp、宛先:ローカル(foo.bar.co.jp)の4444番ポートとする。
transportを使用する。
-transport設定
# cd /etc/postfix
# vi transport
–記載内容
メールの送信元ドメイン :宛先ホスト:ポート
.example.co.jp :foo.bar.co.jp:4444
-db作成
# postmap /etc/postfix/transport
-main.cf設定
transport_mapsが指定されていれば変更不要。
# vi main.cf
-postfixへ設定適用
# /etc/init.d/postfix reload
または
# postfix reload

**コマンドの書式 [#df63e2d4]
SMTPを待ち受けるIPとポートを指定し、UNIXドメインソケットを使用する。
デーモンでは常駐しないので、バックグラウンドで実行。

# smtp-sink 0.0.0.0:4444 1 &

**注意点 [#u46b2196]

smtp-sinkで指定したポート宛のメールはmaillogへ出力されない。
smtpの会話を出力したい場合はオプション”-v”をつける。

# smtp-sink -v 0.0.0.0:4444 1 &

但しオプションをつけただけだと標準出力になるので、リダイレクト先を指定する。

**そのほか [#lf9e91e9]
送信元からテストメールやSMTPメッセージを送信する際、
smtp-sinkの指定したポートを直接指定すれば、MTA(postfix)を起動していなくても
自動的に受信/破棄される。
[/pukiwiki]



-GNU/Linux, MAIL, postfix

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

postfix + pop before SMTP

[pukiwiki]   &topicpath; *▼dracインストールとローカルでの動作確認 2004/10/20 dracはpop before SMTPを実装するためのアプリです。 …

no image

備忘録:logrotateのデバッグモード

logrotateのデバッグモード 実際の処理をトレースする。 オプション”-dv”を忘れやすいのでメモ… # logrotate -dv <logrotate.conf …

nagios core​/3.監視対象設定

※編集中 関連記事: nagios core​/1.インストール nagiosgraph​/メモ:nagiosグラフで出力されるレポートについて nagios​/plugin​/SNMP​/mem監視 …

nagiosgraph/1.install

  [pukiwiki] *nagiosgraphインストールログ [#x0215ac2] nagiosgraphの導入ログ。 参考資料:nagiosgraph本家サイト http://nagiosg …

no image

phpmyadminのインストール(rpm版)

[pukiwiki] ごく簡単だけど、備忘録として。 # yum install phpmyadmin RPMでインストールした場合、phpmyadminのコンテキストパス(?)は/usr/share …

宅麺