Last Updated on 2014年4月13日 by かんりにん
[pukiwiki]
#contents
*cron実行ユーザーの制限/cron.allow
要するにcronのアクセス制限。
ファイル名はそれぞれ
cron.allow
cron.deny
デフォルトでは全ユーザーが許可されているのでファイルは存在しない。
必要に応じて作成し、記述する。
ファイルは/etc直下に置く。ルールはhosts.allow/denyと同様だが
優先順位はdeny
インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。
投稿日:2006年1月21日
Last Updated on 2014年4月13日 by かんりにん
[pukiwiki]
#contents
*cron実行ユーザーの制限/cron.allow
要するにcronのアクセス制限。
ファイル名はそれぞれ
cron.allow
cron.deny
デフォルトでは全ユーザーが許可されているのでファイルは存在しない。
必要に応じて作成し、記述する。
ファイルは/etc直下に置く。ルールはhosts.allow/denyと同様だが
優先順位はdeny
執筆者:かんりにん
関連記事
[pukiwiki] #topicpath #contents *smtp-sink(テスト環境) [#r75f2c04] smtpのテストツール。postfixのパッケージに含まれている。 MTA経 …
[買い物]HP ProLiant MicroServer を購入(N54L)
自宅サーバーとして、今回はhp proliant microserverを購入しました。 機種はN54L 250GB HDD搭載モデルです。 目的、用途と、要件しては 子供たちの動画、画像が増えてきて …
nagios/plugin/SNMP/インストール(コンパイル版)
[pukiwiki] **nagiosプラグインの環境セットアップ(コンパイル版) [#oac4bee6] リモートホストへsnmpで値を取得する”check_snmp_*” …