harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

GNU/Linux network ssh メモ

[ssh].shostsによる認証許可メモ

投稿日:2006年1月15日

Last Updated on 2013年2月2日 by かんりにん

[pukiwiki]

.shostsによる認証許可。

設置場所:各ユーザーのホームディレクトリ

ユーザーのホームディレクトリに.shostという隠しファイルを作成し
接続を許可する外部ホストのIPないしドメインを記述しておくと
セッションを張る際のパスワード認証をパスすることが可能。
鍵交換も不要なので楽チンだがセキュリティ的に微妙なところではある。

$ ls -al .shost
-rw——- 1 hoge hoge 13 1月 25 17:31 .shost
$

[/pukiwiki]

-GNU/Linux, network, ssh, メモ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ポート転送ツール rinetd

[pukiwiki] #topicpath #contents ポート指定で別の外部ホストへサービスを転送できるツール。 受付ホストと転送先ホストをIPアドレスで指定するところがポイント。 URLをそ …

no image

script​/標準入力の判定(case文)

[pukiwiki] ホスト名を標準入力にて引数として追加し、ホストグループを判定する勉強用スクリプト。 ホスト名の先頭にweb、db、app、mailがあった場合はホストグループとサーバールートを出 …

canon MP800の電源ボタン修理

Canon PIXUS MP800 の電源ボタンを修理したので、ざっとレポートを書きます。 2005年末に年賀状作成のため購入し、6年ほど使用してきましたが、2年ほど前から、この機種特有の&#8220 …

no image

postfix SMTP-auth実装ログ

[pukiwiki] &topicpath;   **▼smtp-AUTH実装ログ [#df955667]  (UNIXパスワードをメールパスワードとする場合)   本番環境への実装が完了し …

no image

CentOS4

[pukiwiki] *CentOS4.* 自宅サーバをRedHat9からCentOS4へリプレースしました。 CentOS4.*でのサーバー構築ドキュメントやノウハウなどを 箇条書きでざっくりまとめ …

宅麺