harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

GNU/Linux UNIX メモ 備忘録

[メモ]sudo su -設定

投稿日:2005年1月20日

Last Updated on 2013年1月26日 by かんりにん

たまにド忘れするのでメモ。
サーバー構築時にパス無しでsudo su -したいとき用に。

1)wheelグループへ追加

# vi /etc/group

または

# vigr

wheelグループへsudoを許可するユーザーを追加。デフォルトではrootのみが登録されている。
以下のような感じで。

wheel:x:10:root,harumaki

設定を編集したら保存。

 このシステムではシャドウグループが使われています。 
 今すぐ /etc/gshadow を編集しますか [y/n]? ←nでOK。
 # 

2)wheelグループのユーザーに対するsudo実行許可を追加

/etc/sudoersにてwheelユーザーへのsudo実行権限を与える。

# cp -p sudoers sudoers.org
# visudo

または

# vi /etc/sudoers

-パスワードありで実行を許可する場合
セキュリティは強化されるが、サーバメンテをする立場では意味無し。

 89c89
 < # %wheel      ALL=(ALL)       ALL
 ---
 > %wheel        ALL=(ALL)       ALL

-パスワードなしで実行を許可する場合
サーバーを構築する際はパスワードなしでrootへsuできるのでアリだけど、
運用を始めた後は、セキュリティ的にオススメしない。とはいえ、su – する回数自体も減るか。

 92c92
 < #%wheel       ALL=(ALL)       NOPASSWD: ALL
 - - -
 > %wheel        ALL=(ALL)       NOPASSWD: ALL

-GNU/Linux, UNIX, メモ, 備忘録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

[PHP] browscap.iniで出たsyntax errorの問題をなんとなく修正

社内にある開発環境のphp5.3環境にてパーサーのエラーが毎回出力されるので、ざっと調べて修正。 具体的には、 ”PHP: syntax error, unexpected $end, e …

no image

浮動小数点の計算(zsh)

[pukiwiki] たまにしかやらないことはすぐに忘れちゃうので、メモです。 浮動小数点(0.2とか、小数点での計算)はbashではできないため、zshを利用。 以下、バックアップデータの増分を計算 …

no image

[juniper] SRX220 syslog設定追加

  [pukiwiki] 今回はLAN内のsyslogサーバーにSRXのログを書き出す設定を。 SSG/screenosとは少々コマンド入力や動作が異なるので、備忘録として。 参考:SRX Getti …

no image

ただのメモ:mysqladmin pingで起動確認

  mysqladminを実行する際にpingオプションをつけると、指定したホストのmysqldの稼働状態を確認してくれる。 簡単な監視に良いかも。 $ mysqladmin -h -uroot -p …

Linux環境でのgoogle driveクライアントをいろいろと下調べ

  これまでずっとdropbox.pyを利用してサーバーの設定ファイル、DBバックアップをDropboxにアップしたりといろいろやってきたが、無料プランでの容量の限界が近づいてきたので、サーバーのバッ …

宅麺