harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

MySQL メモ

[メモ]mysql​/ステータス確認

投稿日:2010年10月22日

Last Updated on 2021年7月4日 by かんりにん

[pukiwiki]
-参考URL
お世話になっております!
http://allabout.co.jp/gm/gc/47473/

テーブルの確認方法 [#e3b3b206]

ストレージエンジンも確認できる。

-書式

show create table テーブル名

-実行例

mysql> show create table tab1;
-------------------------------+
| Table | Create Table |
| tab1 | CREATE TABLE `tab1` (
`number` int(10) NOT NULL,
`name` char(40) NOT NULL,
`note` char(60) DEFAULT NULL,
UNIQUE KEY `number` (`number`)
) ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=sjis | ←この部分がストレージエンジン
+-------+------------------------------
1 row in set (0.02 sec)

**テーブルが使用しているストレージエンジンを変更する [#da7ef8e6]

-書式

alter table テーブル名 engine=ストレージエンジン名

-実行例

mysql> alter table tab1 engine=InnoDB;
Query OK, 9 rows affected (0.27 sec)
Records: 9 Duplicates: 0 Warnings: 0

mysql> show create table tab1;
+-------+-------------------------------
| Table | Create Table
+-------+-------------------------------

| tab1 | CREATE TABLE `tab1` (
`number` int(10) NOT NULL,
`name` char(40) NOT NULL,
`note` char(60) DEFAULT NULL,
UNIQUE KEY `number` (`number`)
) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=sjis | ←ストレージエンジンがInnoDBに変更されている
+-------+-------------------------------
1 row in set (0.01 sec)

 

-MySQL, メモ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

LinkStation rootアカウントのリセットとtelnetログイン

職場のLinkStationが不調になったとの連絡があり、フォルダにアクセスできなくなったり、起動してしばらくするとエクスプローラーからの応答が無くなったり、管理画面へのアクセスもタイムアウトする始末 …

no image

[ssh].shostsによる認証許可メモ

[pukiwiki] .shostsによる認証許可。 設置場所:各ユーザーのホームディレクトリ ユーザーのホームディレクトリに.shostという隠しファイルを作成し 接続を許可する外部ホストのIPない …

[AWS] EC2 HVMタイプを使う時のファイルシステム周りの作業2(swap追加)

  さしあたりAWSだから、t2インスタンスだから、というわけでは全くないけどメモ。 t2インスタンスは、もともとスワップ領域がないインスタンスタイプのため、スワップが必要な場合は、EBSを追加してm …

[メモ]phpmyadmin​インストール

[pukiwiki] *phpmyadminのインストール(rpm版) [#e19741b9] ごく簡単だけど、備忘録として。 # yum install phpmyadmin RPMでインストールし …

no image

サーバー構築をする時のミクロな悩み:環境変数

※RedHat、CentOSでのbash環境での話です。 サーバー構築をする時、定石として一番悩ましいのが”環境変数をどこに明示するか?”なのですが いろいろ悩んだ末の結論とし …

宅麺