harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

MySQL メモ

[メモ]mysql​/ステータス確認

投稿日:2010年10月22日

Last Updated on 2021年7月4日 by かんりにん

[pukiwiki]
-参考URL
お世話になっております!
http://allabout.co.jp/gm/gc/47473/

テーブルの確認方法 [#e3b3b206]

ストレージエンジンも確認できる。

-書式

show create table テーブル名

-実行例

mysql> show create table tab1;
-------------------------------+
| Table | Create Table |
| tab1 | CREATE TABLE `tab1` (
`number` int(10) NOT NULL,
`name` char(40) NOT NULL,
`note` char(60) DEFAULT NULL,
UNIQUE KEY `number` (`number`)
) ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=sjis | ←この部分がストレージエンジン
+-------+------------------------------
1 row in set (0.02 sec)

**テーブルが使用しているストレージエンジンを変更する [#da7ef8e6]

-書式

alter table テーブル名 engine=ストレージエンジン名

-実行例

mysql> alter table tab1 engine=InnoDB;
Query OK, 9 rows affected (0.27 sec)
Records: 9 Duplicates: 0 Warnings: 0

mysql> show create table tab1;
+-------+-------------------------------
| Table | Create Table
+-------+-------------------------------

| tab1 | CREATE TABLE `tab1` (
`number` int(10) NOT NULL,
`name` char(40) NOT NULL,
`note` char(60) DEFAULT NULL,
UNIQUE KEY `number` (`number`)
) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=sjis | ←ストレージエンジンがInnoDBに変更されている
+-------+-------------------------------
1 row in set (0.01 sec)

 

-MySQL, メモ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

script​/標準入力の判定(case文)

[pukiwiki] ホスト名を標準入力にて引数として追加し、ホストグループを判定する勉強用スクリプト。 ホスト名の先頭にweb、db、app、mailがあった場合はホストグループとサーバールートを出 …

no image

RPMパッケージのJcodeインストール

[pukiwiki] &topicpath;   [参照サイト] お世話になっています。 http://fedorasrv.com/cpan2rpm.shtml **【インストール手順】 イ …

no image

[メモ]メモリ調査上での疑問

[pukiwiki] お客様のHP DL360 G5へのメモリ増設を調査する際、シングルランク、デュアルランクという明記が あったので、気になって調査。 **1)シングルランク、デュアルランクの違い …

no image

[ただのメモ] nginx 問答無用の301リダイレクト設定。

  ※書式を忘れがちなので、自分用のメモ目的です。 ドメインの変更やサービスの移転などでリダイレクトを設定する際、コンテンツごとのURLパスを無視してすべてのリクエストを指定した移転先へ飛ばす設定。 …

no image

courier-mta+phpcourier

[pukiwiki] #topicpath #contents 編集日:2006/03/14 *courier-mta+phpcourier [#w0ec6df1] courier-mta。 MySQ …