Last Updated on 2023年5月4日 by かんりにん
logrotateのデバッグモード
実際の処理をトレースする。
オプション”-dv”を忘れやすいのでメモ…
# logrotate -dv <logrotate.confまたは設定ファイル>
インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。
投稿日:2011年1月14日
Last Updated on 2023年5月4日 by かんりにん
logrotateのデバッグモード
実際の処理をトレースする。
オプション”-dv”を忘れやすいのでメモ…
# logrotate -dv <logrotate.confまたは設定ファイル>
執筆者:かんりにん
関連記事
[pukiwiki] 会社のテストサーバが不調になり、調査のために/var/spool/mailsvr/rootにたまったLogwatchを取り込もうとしたのだが、テストサーバにqpopperを入 …
参考:お世話になっております。 Postfix IPv6サポート http://www.postfix-jp.info/trans-2.2/jhtml/IPV6_README.html EC2のCen …
元々CentOSに入っているopensshから、最新版の機能を試したいので、現在借りているさくらのVPSにソースからインストールをしてみることに。 make installするタイミングで一旦RPM版 …
netscreenのコンフィグバックアップスクリプト(telnet編)
会社のNetscreenのコンフィグを、Linuxサーバー側からtelnetでアクセスしたのち tftpを使ってdailyでバックアップする、やや回りくどいスクリプト。 とりあえずLANなのでteln …