harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

bash command GNU/Linux

[メモ]cdコマンドで、ひとつ前のディレクトリに戻る場合[bash]

投稿日:2006年11月20日

Last Updated on 2012年8月4日 by かんりにん

シェルでの作業中に、ふたつのディレクトリを行ったり来たり、ということが多いとき
cdとかのオプションで指定できないかな?とmanを探っていたら、ふつーにあった(汗

 $ cd -  (オプション"-"をつけるだけ)

manページを見たところ、以下のような説明を発見。

 An argument of - is equivalent to $OLDPWD.

環境変数OLDPWDの値を指定している、ということですね。
もっと早く調べておけばよかったorz

ただし、カレントディレクトリをヒストリ的にキャッシュしているわけではないので
あくまでひとつ前のディレクトリだけが対象、となる(テレビのリモコンの”前選局”のような感じ?)。
とりあえずこのオプションで、”ふたつのディレクトリを行き来する”手間は
大分省けました。

※2012.06.29更新(highlightを追加しました)

-bash, command, GNU/Linux

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

AWstatsのインストール(RPM版)

[pukiwiki] アクセスログ解析ツールawstatのインストールのメモ。 Software Design2006年1月号を参照。 今回はローカル上で運用しているバーチャルホストのログを解析。 ※ …

no image

[自分メモ]Linux/BSD tarで固めたファイルの伸長サイズを確認

たま~に必要になるけど、すぐ忘れちゃうのでメモ。 tar で固めたファイルを展開せずに、実際のサイズを確認したいときは オプションtfに”-v(verpose)”をつければ確認 …

no image

CentOSへWindows7端末からリモートデスクトップする設定をしてみる(xrdp)

客先のシステムにCentOSで監視&シスログサーバーを立てたのだが 他の業務システムはWindows Serverばかりであることと、Linuxになじみがない環境のため 管理者へWindowsに近い操 …

no image

オープンソースでのクラスタリング環境構築/DRBD

[pukiwiki] #contents *オープンソースでのクラスタリング環境構築/DRBD ネットワークに接続されたホスト間でのディスクミラーリング機能を提供。 GNU GPLに準拠。 特徴として …

no image

postfixadminでのメールサーバー構築

会社のメールサーバーの再構築のための検証として、いろいろと。 参考サイト お世話になっています! AIT:postfixadminのインストール Postfix+MySQL+Postfix Admin …