harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

CentOS GNU/Linux

[メモ]7zip(linux版)

投稿日:2011年2月23日

Last Updated on 2012年8月16日 by かんりにん

[pukiwiki]

#contents

たまたまlinux環境で使用する必要が出たので、インストール。

-公開サイト
http://p7zip.sourceforge.net/

-ダウンロードページ
http://timeoff.wsisiz.edu.pl/rpms.html

**ビルド&コンパイル

CentOS5用のRPMは無いので、ソースRPMからパッケージをビルド。
# cd /usr/src/redhat/SRPMS
# wget http://timeoff.wsisiz.edu.pl/zrzut/p7zip-4.44-1.src.rpm
# rpm -Uvh p7zip-4.44-1.src.rpm
# cd ../SPECS/
# rpmbuild -bb p7zip.spec
-コンパイルしたパッケージを確認
# cd ../RPMS/x86_64/
# ll
total 1840
-rw-r–r– 1 root root 686402 Feb 22 17:04 p7zip-4.44-1.x86_64.rpm
-rw-r–r– 1 root root 3850 Feb 22 17:04 p7zip-debuginfo-4.44-1.x86_64.rpm
-rw-r–r– 1 root root 1182602 Feb 22 17:04 p7zip-plugins-4.44-1.x86_64.rpm

**インストール
# rpm -ivh –test p7zip-4.44-1.x86_64.rpm p7zip-plugins-4.44-1.x86_64.rpm
# rpm -ivh p7zip-4.44-1.x86_64.rpm p7zip-plugins-4.44-1.x86_64.rpm
Preparing… ########################################### [100%]
1:p7zip ########################################### [ 50%]
2:p7zip-plugins ########################################### [100%]

**使い方:解凍

# 7z x .7z
[/pukiwiki]

-CentOS, GNU/Linux

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

monitインストール[RHEL3]

[pukiwiki]   システムマネージメントツールmonitのインストール 監視ツールの発展版といえる、デーモン監視と異常時の再起動などを行う便利ツール。 既にnagiosやzabbixをインスト …

nagiosgraph/4.グラフ設定例/check_cpu.sh

[pukiwiki] **nagiosgraphへのグラフ設定追加例[check_cpu.sh] [#s162aecf] nagios exchangeから取得したcheck_cpu.shの実行結果を …

no image

USB接続HDDのマウント(Linux)

[pukiwiki] 久しぶりにパーティション切ってフォーマットしようとしたら やり方を忘れてしまっていた… たまにしかやらないので手順を忘れやすい為、メモしとく(自分用にw)。 :OS|CentOS …

no image

postfix SMTP-auth + TLSの実装

[pukiwiki] &topicpath;   **▼smtp-auth + TLSの実装 [#j312771a]  別項で記載したUNIXパスワードでのsmtp-auth実装に  暗号化 …

[CentOS7] user.slice 由来で出力される大量のログを抑制する

  社内のバッチ用途で、久々にオンプレのサーバにCentOS7を入れてセットアップをしていたら/var/log/messagesにuser.sliceのメッセージが短時間で大量に出ていた。 ここんとこ …